WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  UI・UXデザインに強い制作会社の営業代行事例をご紹介!

UI・UXデザインに強い制作会社の営業代行事例をご紹介!

UI・UXデザインに強い制作会社の営業代行事例をご紹介!

こんにちは!

原です!

 

 

弊社は制作や開発、デザインなどのクリエイティブ関連の企業や事業者に特化をして、新規取引先開拓における営業支援をしております!

 

中でも営業が苦手なイメージのあるデザイン関連のクライアント様は非常に多く、様々なお客様がいらっしゃるのですが、デザインと一言で言ってもWEBデザインやグラフィックデザイン、空間デザイン、プロダクトデザインなど実にたくさんのジャンルがあるのです。

 

今日はその中でも「UIデザイン・UXデザイン」を行なっているデザイン会社様の事例をお話ししたいと思います!

 

UI・UXデザインとは?

 

UIデザインとはユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、「ユーザーがwebサイトやアプリを快適に使うための設計(デザイン)」です。

要は「ユーザーの使いやすさ」をデザインするということですね!

 

それに対してUXデザインとはユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略であり、「ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験」、つまり「ユーザー体験をデザイン」するということなのです!

 

最近ではWEBサイトやアプリなどをスマホで操作することが多くなってきていることもあり、UI・UXデザインはより重要視されてきておりますので、それらが得意な会社は重宝されています!

 

UI・UXデザインの営業

 

さて、UIデザイン、UXデザインが得意な会社の中でも、下記のどちらのパターンかで営業方法が変わってきます。

 

①UIデザイン、UXデザインしかできない場合

②UIデザイン、UXデザインが強みでその他にも色々対応可能な場合

 

①の「UIデザイン、UXデザインしかできない場合」は、エンドユーザーから案件を獲得するのは非常に難しいです!

 

なぜなら、エンドユーザーはUIデザイン、UXデザイン単体を必要としていないからです。

例えば「スマホアプリをつくりたい!」というニーズがあった場合、UIデザイン、UXデザインだけでなく、システム構築や制作なども出来ないと完成させることは出来ないですよね!

 

そのため、営業先としては、開発会社制作会社などが向いています。

そういった企業のパートナーとなり、案件の一部を請け負うという形が一番案件につながりやすいでしょう!

 

ただし、もしエンドユーザーにアプローチしたいのであれば、自分たちが対応出来ない領域の業務が出来るパートナーを作ってから、共同で提案するというのもありです!

 

②の「UIデザイン、UXデザインが強みでその他にも色々対応可能な場合」は、逆にエンドユーザーにアプローチすることも可能です!

 

上記のアプリの例で言えば、「アプリも作れ、その中でも特にUIデザインが強いですう!」といったアピールもできますし、トータルで提案する事が出来ますので、幅広いターゲットが考えられるでしょう。

 

また、①のパターンと同様、制作やデザイン会社と組み、UIデザイン、UXデザインだけを任せてもらう、というやり方ももちろんOKです。

 

①に比べて営業先の選択肢が増える分、客観的に自分たちの強みや立ち位置を把握して、適切なターゲットを選定する事が重要です!

 

反応は如何に?

 

上記のように、まずはどういった体制なのかを判断した上で、アプローチ先を決めていきます。

 

①の場合は、UIデザイン、UXデザインが必要になりそうな案件を請けている会社をピックアップしていきますので、反応は非常に良いです。

特に最近はUIデザイン、UXデザインという「ユーザー目線でのデザイン」は非常に重要視されておりますので、そういった面でのパートナーと言うと、好意的に受け止めてもらえるケースが多く、実際に仕事にも繋がりやすくなります!

 

②の場合は、どういった業種に対してどういった提案をするのかをしっかりと考える必要があります。

 

アプリの提案をするのか、WEBサービスの提案をするのか、既存のWEBサイトのリニューアルを提案するのか・・・などなどパターンは色々と考えられます。

その中で、UIデザイン、UXデザインをどう活用していくのかを織り込んでいくのです!

 

先日は、とある会社さんで不動産会社のアプリ案件が決まりましたし、教育関連のWEB案件も決まりました。

また別の会社さんでも最近、製造業にエンタメ業界、人材業界でも案件が決まっています。

このように、トータルで対応できると業種に関係なく受注まで繋げる事ができるのも特徴ですね!

 

まとめ

 

UIデザイン、UXデザインは、今やデザインの中でも欠かせないものになってきております!

 

その技術やノウハウを活かして案件を獲得していくことは可能ですので、「デザインは出来るけど営業が弱い」というお悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご相談くださいませ!

 

他社の事例や、あなたに合った営業方法などをご提案させて頂きますよ〜

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事