アポ代行やマッチングサイトで上手くいかなかったシステム会社が売上げを上げられるようになった営業方法とは?

レイゼクスのキャラクターを作りたいと思っている今日この頃。
ふなっしーとかを見てると、
なにが起こるか分からない世の中だなぁと
改めて感じます。
どうも。
仲村です。
弊社はIT、クリエイティブ関連の企業様の
営業支援実績が非常に多いのですが、
本日は、そんな中から事例を一つご紹介したいと思います。
千代田区のシステム会社様事例
■従業員数:12名
■営業活動:紹介、口コミ、既存客がメイン
元々他社営業代行会社を3社使用していたが、
どこも上手くいかず。
マッチングサイトにも掲載しているが、
ほとんど問い合わせは無く、たまにあっても
単価が安い案件のみで新規開拓に困っている。
はい。
この企業様ですが、専属の営業マンがいません。
なので、必然的に既存客がメインになり、
打ち合せ等も社長や技術者の方が行っています。
つまり、
「新規開拓営業のノウハウがない。」
という事です。
その為、マッチングやアポイント代行だと、
商談はたまに入るのだが、そこから売上げに繋がらない。
という問題を抱えていました。
忙しい時期だと、営業の事まで手が回らずに、
課題を抱えつつも、もう何年も同じ体制で
業務を行っているのです。
そこで、弊社で行った事は。
①ターゲット、サービス内容の見直し【営業戦略立案】
②テレマーケティング【集客・リサーチ】
③商談サポート【セールス部分の強化】
④見込み客の管理【フォロー体制の確立】
です。
3ヶ月目から売上げが上がり始める
まずは、有効な見込み客を集める為に、
ターゲット、サービスを改めて見直しました。
その結果、ほぼ売上げに繋がる可能性がないターゲットや、
本来自分たちが出来ない領域の提案がなくなり、
見込み客の質を上げる事に成功。
そして、あとはその見込み客を
しっかりと顧客に変えていくだけです。
手間とノウハウが必要なフォローですが、
こちらである程度のフォーマットを作成し、
しっかりと追いかけていく事で、
売上げに繋がっていく企業が増えてきました。
最初の仕事は小額の事もありますが、
そこから大きな案件に繋がるケースも珍しくありません。
まとめ
我々のメインクライアント様であるITやクリエイティブの企業様は、
集客と見込み客のフォローが非常に 重要です。
業界特有の知識等も必要になりますので、
新規開拓が難しい業種でもありますが、
弊社では100社以上の支援実績があります。
新規からの売上げをつくっていきたい、
見込み客の掘り起こしを行いたい、と思っている方は
お気軽にご相談下さい!!