ベンチャー企業設立 激動の1年目振り返り②

どうも。
仲村です。
先日同記事のパート①では、立ち上げから半年、
年末に移転するまでを振り返りましたが、
今回は移転後について書きたいと思います!
前回の記事でも書きましたが、
2013年末に移転をすることになり、
池袋から赤坂へ!
なにもないオフィスに、、、
引越しましたが、スカスカ…
それが今は、
ご覧のように少しずつ会社っぽくなりました。
ところで赤坂といえば、、、、
TBSがある。
政治家が会食する。
…
くらいの情報しかありませんでした。
まず困った事。
①坂が多い
赤坂というだけあって、坂だらけです。
ちなみに赤坂サカスの名前の由来はこの坂の多さから
来てるらしく、坂が多いので、「坂’s」らしいです。
また、「akasaka Sacas」を逆から読むと「saca saka saka」と
坂が3つ並ぶ という事だそうです。
…ダジャレやん!
②物価が高い
安いスーパーとかありません。
西友とか愛しいです。
しかし!!!
そんな事はほとんど気にならないくらい、
移転をした事でプラスの面が多かったのです!
まず、
①お客さんが近くなって営業効率が上がった!
②周りの環境が変わって意識が変わった!
③会社イメージが良くなった!
この3つです!
移転して本当に良かったです。
「環境を変える」
しかも、
「現状より上のランクの環境に身を置く」
ことで、会社としても個人としても
大きく成長したと思います。
そして、赤坂にも慣れ始めた4月、
ついに採用を開始します。
インターンとアルバイト。
どちらも同時に応募を開始しました。
数十人を面接した結果、
インターンに100%振り切る事にしました。
成長したい、ベンチャーで経験を積みたい、
そんな学生を採用しました。
現在では、3名インターンで来てもらっており、
今後も数名増やす予定です。
そして、インターンへの教育、
ホームページのリニューアル、社内環境の整備、
より良いサービスを提供する為の来期への投資を行い、
年度末を迎えました。
まだ決算は終えていませんが、
おかげ様で黒字で1期目を終える事が出来そうです。
本当にたくさんの出来事があり、
夢中で走り抜けた1年でした。
次回パート③では、社員の話と、
来期について書きたいと思います!