WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  営業職を考えている人へ!自分は営業に向いているのかな・・・と心配なあなたへ教える「営業に向いていない人」とは?

営業職を考えている人へ!自分は営業に向いているのかな・・・と心配なあなたへ教える「営業に向いていない人」とは?

営業職を考えている人へ!自分は営業に向いているのかな・・・と心配なあなたへ教える「営業に向いていない人」とは?

こんにちは!

原です!

 

NEW原

 

弊社では新卒説明会を毎週行っておりますので、必然的に学生さんとお会いする事が多くなります。

 

しかし一言で学生と言っても、本当に色々な人がいます。

 

話を聞く姿勢やメモの取り方、質問の内容なども学生さんによって全然違いますし、将来の夢ややりたい事もまちまちです。

 

そんな学生さんですが、営業職を希望している人たちに話を聞くと、やはり不安な事もたくさんあるようです。

 

特に、

 

「人と話すのがあまり得意じゃないのですが営業は出来ますか?」

 

「マナーがよくわからないですが、しっかり教えてもらえますか?」

 

 

といった、「自分に営業が出来るのだろうか・・・」という不安が多いように思います。

 

 

結論から言うと、全然問題ありません!

 

スキルもマナーも、やる気があればどんどん覚えていきますし、話がうまい=営業がうまいというわけではありません

 

むしろ、「話す」ことより「聞く」ことの方が営業としては大事だったりします。

 

実際に成果を出している人は、「話す」スキルより「聞く」スキルが優れていたりするのです。

 

逆に、学生のうちから「営業に自信がある」「営業くらい出来るだろう」と思っている人程うまくいかないこともあります。

 

営業に向いていない人

 

就職や転職で「営業をやろう!」と思っている人には是非挑戦したいと思います。

 

・・とは言っても、やはり営業に向いていない人もいます。

 

下記に当てはまる人は、もしかしたら営業に向いていないかもしれませんよ!!

 

①出来れば人と会いたくない

人に会いたくない・・・

 

「出来れば誰とも会わず、一人で黙々と仕事をやりたい」

「人とコミュニケーションを取るのを体が拒絶する」

 

といった人は、あまり営業に向いていないかもしれません。

 

なんだかんだ言って営業は「人に会う」事が多い仕事だからです。

 

逆に言えば、そこが最大の魅力でもあり、成長できる要素でもあります!

 

ただ、「人と関わりたくない」「自分はコミュニケーション能力が低い」と思っている人のほとんどは、単なる思い込みだったりします。

 

実際にやってみると、「意外と楽しい!」とか、「意外と普通にできる!」と思う人も多いようです。

 

②自分以外に全く興味がない

自分にしか興味ない!

 

自分の事しか気にならない、自分だけ良ければいい、と思っている人は営業に向いていません。

 

営業は人と会い、人と関わり、人から信頼を勝ち取る仕事です。

 

つまり、自分以外の人をどれだけ幸せにしたいか、幸せにする事ができるか、が営業にとっての醍醐味でもあります。

 

サービスを売って自分だけ幸せになる、という考え方しか持てない人は、営業としては失格です。

 

たとえその時売上が上がったとしても、必ずどこかでしっぺ返しをくらいます。

 

営業は自分以外に、お客様、仲間、皆と支えあって成り立つ仕事なのです。

 

③情報収集が苦手・嫌い

営業マンは情報収集を!

 

できる営業マンや信頼される営業マンは必ず「様々な知識」を持っています。

 

これは、頭がいいとかいう話ではなく、常にアンテナを張り、色々な情報を収集しようとしているという「姿勢」の問題です。

 

すごくいい人でも、知識がなかったら

 

「この人に任せて大丈夫かな?」

 

と思ってしまいます。

 

現代社会において「情報」は非常に価値の高いものですが、色々な人に会う営業マンの「情報」というのは、生きた情報源であり、業界知識や専門知識もそうですが、一般知識や、最新の時事ネタなど、「情報」を持っている営業マンは重宝されるのです。

 

なので、「情報収集が億劫だ」とか、「めんどくさいなぁ」と常に思ってしまう人は、営業は難しいかもしれません。

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

もちろん全然話せないより流暢に話せた方がいいですし、マナーも完璧に知っている方が良いに決まっていますが、どちらかというと「考え方」や「やる気」でこれからどうにでも化ける可能性があります

 

営業に一番必要なのは「誠意」や「相手を思いやる気持ち」です。

 

つまり、営業が出来る人というのは、「人間的にもとても魅力がある人」なのです!!

 

「営業をやりたいけど自分にできるかな・・」と悩んでいるあなたは是非挑戦してみてください!

 

 

■未経験や自信がない人も大歓迎!■

レイゼクス採用情報はこちら

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事