【営業代行事例】人手が足りない!?5名のウェブ制作会社の社長が抱える悩みを解決!

こんにちわわ!
小松です!
弊社は、クリエイティブ・IT関連の中小企業やフリーランスに特化をした営業代行を行なっている会社です!
「社内に営業がいない」「営業にかける時間がない」といった方々を中心に、これまで約1,000社(個人含む)の営業代行実績がございます!
さて、弊社のメイン顧客は、小規模のクリエイティブ会社の社長さんです!
中小企業の社長にとって会社経営における悩みは尽きないものですが、営業代行サービスを活用することで解決できる悩みというのも多くございます!
ということで今回は事例を踏まえて、中小企業の社長の悩みとその解決法についてお話ししたいと思います!
5名のウェブ制作会社の事例
今回紹介するのは都内に拠点を持つ5名のウェブ制作会社さんです!
数年前に設立し、設立当初から仕事自体は順調に獲得したそうなのですが、それと並行して常に悩みも抱えていたそう。
そう、その悩みが「リソース不足」!
少人数での運営になるので、とにかく人手が足りない!
制作案件が立て込めば制作スタッフが足りなくなるし、仕事が減る時期に営業をしようとしても営業スタッフはいないし、間接部門などもないので社長の雑務も多くなるしと、リソース不足に関する悩みは創業時からずっと変わらないままだったそうです!
そこで、まず行なったのは人の採用!
媒体掲載や紹介会社などに多くの採用費をかけて採用を行ったそうですが、結果から言うと1人も定着せず。
もっと言えば、そもそも求めている人材の応募自体が少なく、せっかく採用しても、これまたリソース不足の弊害として教育の時間が取れなかったりと悪循環を招いてしまい、早期退職になってしまうというケースが非常に多くなりました!
結局時間と予算をかけたが、悩みであるリソース不足を解決することができなかったのです!
衰退はしないが成長もしないもどかしさ
その結果、設立当初から売上自体は減ってはいないが増えもしないという、いわば「現状維持」の状態が何年も続くことに・・・!
しかも、売上自体は横ばいですが、以前に比べて競合も増えてきたこともあり単価が下がり、行う業務量は増える・・・という結果になってしまったのです!
また、時期によって案件の増減幅がかなり大きくなってしまうことも多く、ここでもリソース不足を露呈することになってしまいました!
経営が苦しい・・・というわけではないのですが、なんとかこの体制を変えたい、と考えていた時に、弊社を見つけてお声がけいただいたというわけなのです!
営業代行を活用して改善した悩み
そこで弊社が行ったこととしては、まず上記のような悩みをヒアリングし、その状況を打破するための体制づくりをゴールとして設定すること!
その体制をつくるために、「営業」というツールを使って課題を解決していくのです!
中小企業の「リソース不足」という悩みがある場合、本業(今回の場合はウェブ制作業務)にいかに集中できる環境を作れるか、というのは非常に重要なタスクになります!
本業に集中することで、より効率的に案件をこなすことができ、クオリティも上がりますので、いかに本業以外の時間を簡略化できるかという視点が必要です!
そこで、中小企業にとって最も労力が取られるマーケティングから営業の業務を弊社が請け負うことで、本業に集中できる上に安定した売上を上げることもできるので、時期によって案件の増減も抑えることができるようになるのです!
営業代行を活用した結果
その後営業戦略を立案し、弊社側で見込み客を増やす施策を実行し、最終的には案件化するところまでを仕組み化していったところ、少しずつではありますが課題の体制も改善されていき、売上の向上はもちろん、営業面前半を外注することによりリソース不足の問題も解消されていきました!
その結果、採用・教育という時間を作ることもでき、今では社員数も増えて安定した売上、体制を構築することができているのです!
営業代行というのは、ただ単に営業を代行するだけと思われがちですが、「どのようなニーズがあり、どのような体制を望んでいるのか」という点を共有し、そのゴールに向けて営業というツールを活用していくことで、期待以上の結果を生み出していくことが可能になります!
まとめ
いかがでしょうか?
小規模の中小企業にとって、人手不足というのは大きな悩みの一つです!
また人手不足だと、それに付随して新たな悩みや課題が生まれることも多くあります!
営業代行を活用することで、売上アップだけでなく、それ以外の悩みも解決できる可能性がありますので、気になる方は是非お気軽にご連絡くださいませ〜!