WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  【やりたいことがない若者へ】とりあえず困ったら営業やってみれば?

【やりたいことがない若者へ】とりあえず困ったら営業やってみれば?

【やりたいことがない若者へ】とりあえず困ったら営業やってみれば?

こんにちは!

原です!

 

 

弊社は東京都港区赤坂にオフィスを構えるベンチャー企業です!

社員は役員含め7人、アルバイトを入れても10数名という少数精鋭で業務を行っています!

 

さて、そんな少人数な会社ではありますが、最近ではSNSやホームページ経由で求人のお問い合わせを頂く事も多くなりました!

実は、今年は業務拡大もあり採用活動を積極的に行っています!

 

ということで、今年に入り面接などで多くの若者たちとオンライン含めてお会いする機会が多くなって来たわけです!うーん、やっぱり若いって素晴らしい!私もまだまだ若いけどな!

 

「やりたいことがない」若者へ

 

そんな感じで特に20代前半の若者と面接、お話しする機会が多い今日この頃ですが、いろいろ話をしていてとあることを感じます!

 

そう、それは「やりたいことがない若者が多い」と!

 

今時の若者は〜・・・なんて言うつもりはありません!

若者なんてそんなもんですよね!私もそうでした!

むしろそんな若いうちからやりたいことがはっきりある人の方が少ないですよね!

 

いやね、もちろん志望動機やら将来のこととか聞くと、それっぽい答えが返ってくるんですよ?

でもね、つっこんで聞いていくと答えられないわけです!

そりゃそうですよね、本当はやりたいことなんて特にないんですから!

 

「やりたいことは特にない・・・でも社会人なんで働かなくちゃいけないし・・・面接に受かるためにはなんかそれっぽい事言わないと合格しないし・・・」

というのが本音なのではないでしょうか!

 

分かりますよ!私もそうでしたから!(2回目)

 

なんとなくの就職は退職確率が高い!

 

そんな若者たちが陥ってしまうパターンとして、

 

とりあえずどっかで働かなくてはいけないからなんとなく就職先を決める

働くけど、特にやりたい事があるわけではないので特にやる気は出ない

意外と大変だったり思ってた内容と違ってモチベーションが下がる

退職

繰り返し(ぴえん)

 

というようなケースが非常に多いような気がします!

 

目標がないまま、ただ走り続けることは、ゴールがないマラソンを走るのと同じです!

ずっとモチベーションを保つのは難しいし、途中で嫌になってやめたくなってしまいますよね!

 

とはいえ、やりたいことを無理に見つけるのは難しいし、でも働かないと生活ができないし、でも働き始めてもモチベーションが上がらないし・・・という悪循環に陥ってしまいます!

 

営業職をやるメリットとは?

 

そんな若者におすすめしたいのが「営業」です!

 

営業というと、「ノルマが大変そう・・・」とか「ストレスが溜まりそう・・・」といったマイナスイメージを持つ人も多いですが、実は若いうちにこそやるメリットが大きい仕事なのです!

 

例えば、多くの人と直接コミュニケーションを取る機会がある営業職では、コミュニケーションスキルが必然的に向上します!

対人スキルやプレゼンテーションスキルというのは、何の仕事をするにも必要なスキルですよね!

 

さらに、問題解決能力の強化にも繋がります!
営業ではさまざまな問題や障害に直面しますが、これに対応することで、問題解決能力や柔軟な思考が鍛えられます!

 

また、営業職では多くの顧客や業界関係者と接触するため、人脈の構築にも繋がりますので、将来的なキャリアにおいて大きな財産となること間違いありません!

 

しかも、顧客のニーズや市場の動向を直接知ることができるため、ビジネスにおいて非常に重要なマーケティングに関する実践的な知識も身につくため、マーケティング知識の習得にもなります!

その他、営業目標を達成することで、自己肯定感や自信が高まり自信の向上にも繋がりますし、将来的なキャリアの柔軟性もあるのも魅力的です!

 

そして、誰しもが大きな魅力と感じるのは収入です!

成果が見えやすい営業職においては、成果を出せば出すほど給料に直結します!

20代でバリバリ営業を行っていくことで、若いうちから高収入を得る可能性があります!

 

とりあえず営業やってみれば?

 

と、まぁ営業のメリットを挙げさせて頂きましたが、それくらい若いうちに営業を経験することは大きなメリットがあるのです!

 

実際に私も、若いうちから営業職に携わることで、年齢を重ねるごとに成長を感じられ、収入も大きく増えていきました!(ちなみに元々は営業職希望ではありませんでした!)

 

もちろん向き不向きはありますので、すべての人に当てはまるわけではありませんが、「何をすればいいかわからない」「何をしたいか決まっていない」という人は、選択肢に入れてみても良いのではないでしょうか?

 

また、「将来起業したい!」と思っている人にもオススメです!

営業のスキルは起業において相当重要なスキルであることは間違いありませんし、営業ができて損をすることはまずないです!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

「大変そう」というイメージが先行して敬遠されがちな営業職ですが、だからこそ挑戦する人には大きなチャンスが待っています!

 

「営業をやりたい!」とか「稼ぎたい!」とか「起業したい!」という人はもちろん、とりあえず何がしたいか決まっていない人は、とりあえず営業を選んでスキルを身につけてみてはいかがでしょうか?

 

社会人において20代の過ごし方は、その後の長い人生に大きく影響します!

後悔しない社会人ライフを送りましょう〜!

 

レイゼクスTikTokはこちら→赤坂の豚小屋に住むごみくず

未経験も大歓迎!採用応募もお待ちしておりますぞ〜!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事