【総フォロワー25万超!】中小企業のSNS担当必見!「個」の時代に間違った運用してない?

こんにちは!
原です!
弊社は、クリエイティブ・IT関連の企業やフリーランスの方に向けて、新規取引先を増やすための営業代行を行なっている会社です!
少人数の会社ですが、これまで830社(個人含む)以上の営業代行実績があり、おかげさまで日々たくさんのご相談を頂いております!
さて、そんな「営業」を専門にサービス展開している弊社ですが、最近の営業シーンにおいて非常に存在感の大きくなってきたものがあります!
そう!それは「SNS」!
新規のアポイントをSNSから獲得したり、お客さんとのやりとりをSNS上でしたり、SNS上で繋がった人からお仕事の相談を頂いたりと、もはや個人で楽しむだけではなく、ビジネスにおいても様々な役割を果たしているのです!
実際に私自身も5万人以上のフォロワーがいますし、弊社スタッフ全体で見ても合計約25万フォロワーがおり、平均すればスタッフ一人当たり5万人以上のフォロワーがおり、中小零細企業の中ではSNSをいい感じに活用できている会社であるという自負はあります!
ということで今回は営業とSNSの関係についてお話ししたいと思います!
「組織」ではなく「個人」の時代!
SNSが普及して大きく変わったことはたくさんありますが、そのうちの一つに、「個人の発信がしやすくなった」という点が挙げられます!
昔だったら何か発信するのであればタレントになってテレビに出るくらいしか選択肢はなく、世間に何かを発信するにはお金と労力がものすごくかかっていましたが、今では誰でも無料で手軽に、そして世界中に向けて情報を発信をすることができるようになりました!
もちろん炎上などのリスクはありますが、それよりも「自分で発信できる」メリットは非常に大きく、それこそ芸能事務所に入っていなくてもSNS一つあれば事務所に入らなくてもタレントのような活動も出来てしまう時代なのです!
これはビジネスにも非常に大きな影響をもたらしています!
例えば、以前だったらTVCMや雑誌広告などに予算を使っていたものが、今ではネットを始めSNS広告に予算を使うことも珍しくありません!
企業からの一方的な広告・宣伝よりも、インフルエンサーと呼ばれる人たちに使ってもらう方がよっぽど効果的な宣伝になるのです!
つまり現在は、「どの会社に勤めているか」といった「組織」で信頼を得る時代ではなく、「誰がやってくれるか」という「個人」で信頼を勝ち取る時代なのです!
企業アカウントはほとんどが機能していない!?
前述の通り、SNSは基本的には無料で使えます!
そして拡散力もあり、世界中に情報を届けることが可能です!
つまり、「タダで自分をブランディングできる最強のツール」ということになります。
にも関わらず、SNSをうまく活用している人、特にビジネスにも繋げて活用している人は想像以上に少ないです!
その証拠に会社としてSNSに取り組もう!と会社のアカウントを作って運用しているところは非常に多いですが、ほとんどがうまく機能していません!
よくある失敗事例としては、会社アカウントを作成し、ただ会社やサービスの紹介などを発信しているようなものです!
めちゃくちゃ有名で既にファンがたくさんいるような会社であればいいですが、そうではない無名の中小企業がこれをやったところで、ぶっちゃけ誰も興味ないですよね!
その結果、誰にも見られず、ファンもつかず、いつのまにか更新もされなくなりアカウント自体が死んでいる・・・みたいなアカウントが山ほどあるのです!
SNSを活用する目的を考える!
では、そうならないためにどうすればいいのでしょうか?
それは、「目的をしっかりと定める!」ということです!
例えば、SNSを通じてサービスの問い合わせを増やしたいのか、求人の応募が欲しいのか、会社の知名度を上げたいのかなど、目的によって運用方法は変わります!
失敗している多くの企業は、「SNSを運用する」ことが目的になっているから失敗するのです!
そうではなく、SNSというのはあくまでも手段です!
目的を達成するための便利なツールとして使うことで、目的までの距離を短縮させなくてはいけません!
「会社」よりも「個人」のファンをつける!
その上で、特に中小企業にとって有効な手法としては、「個人のファンをつける」という意識を持つこと!
なぜなら、現代社会において商品やサービスで圧倒的な差をつけるのはハッキリ言ってめちゃくちゃハードルが高いからです!
また、前述の通りよっぽどの有名企業じゃない限り、新規で「この会社から買いたい!」と思わせるのは相当ハードですよね!
それであれば、スタッフ個人にファンをつけて、「○○さんがいるからこの会社から買う」という状況にした方が差別化にもなり、成功する確率が高くなります!
例えばSNSでバズった人がスタッフにいたら、それだけで知名度はグッと上がりますよね。
実際にTikTokなどで有名になった企業アカウントを見ても、会社自体やサービスではなく、個人にフォーカスして人気になったケースがほとんどです!
実際に弊社でも、「インスタやTikTokを見て求人応募してきた」というケースもたくさんありますし、営業時にも「SNSで見たことある!」と仰って頂くことも多数あります!
そうなると、当然向こうも知ってくれている状態での採用や営業になりますので、圧倒的に話もしやすいですし、何もない状態よりも成功率も大きくアップします!
つまり、その時点で他社と大きく差がついているのです!
今までは「会社を通じて個人を知ってもらう」だったものが、今では「個人をきっかけに会社を知ってもらう」に時代は変わってきているのです!
SNSのフォロワーを増やせれば営業もできる?
そして、SNSをやることで得られるメリットはまだあります!
それは、「SNSの運用をうまくできれば営業もできる」可能性が高いという点です!
どういうことかというと、SNSの運用、つまりフォロワー(ファン)を増やしていくというのは、営業活動と根本的な考え方が似ているからです!
誰にどういった情報を届けるべきなのか?という戦略を立て、実際に試行錯誤を繰り返しながら投稿やコミュニケーションを繰り返し、成功パターンをつくりフォロワーを増やしていく。
そしてフォロワーが増えたら、その人たちに長くファンでいてもらうために努力していく。
そう、これって新規営業と全く一緒ですよね!
弊社も本格的にSNSを始めてまだ2年くらいですが、こういった営業で培ったノウハウがあるので、効率よくフォロワーを増やすことが出来たのです!
まとめ
いかがでしょうか?
「SNSには興味あるけどやり方がわからない・・・」とか、「SNSやってはいるけど全然うまくいかない・・・」という方もたくさんいると思いますが、まずはやってみること、そして改善していくことが必要です!
最初は確かにハードルが高く感じるかもしれませんが、うまくいってファンが増えた後のメリットに比べたらやらない理由はありません!
そして、せっかく無料で使えるツールなのだから、個人的には月何十万も払ってSNS運用を外注するよりも、まずは自分達で考えて運用していくことをオススメします!
繰り返しになりますが、これからは間違いなく今以上に「個」の時代になっていきます!
その時代を生き抜いていくためにはSNSはうってつけのツールですので、是非上手に活用してビジネスを加速させていきましょう!
また、弊社にもSNS運用のご相談はちょくちょく頂くのですが、SNS運用自体のご相談はお断りしております。
しかし、SNSも絡めた総合的な営業支援は大歓迎ですので、少ない予算でしっかりと成果が出る営業体制を一緒につくっていきましょう!
気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ〜!