WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  いつまでブラック企業で働くの?今すぐ社畜生活におさらばだっ!

いつまでブラック企業で働くの?今すぐ社畜生活におさらばだっ!

いつまでブラック企業で働くの?今すぐ社畜生活におさらばだっ!

こんにちわわ!

小松です!

 

 

社会人のみなさま、毎日お仕事ご苦労様です!

日々楽しく仕事をして過ごしていますか?

 

・・・え?全然楽しくない?

 

残業がめちゃくちゃ多い?

上司のプレッシャーがキツイ?

全然給料が上がらない?

 

それってもしかして・・・ブラック企業ってやつじゃないですか?

 

そもそもブラック企業とは?

 

さて、普段よく耳にする「ブラック企業」ですが、具体的にはどのような会社のことをブラック企業と呼ぶかご存じでしょうか?

 

ちなみに厚生労働省においては、「ブラック企業」について明確に定義してはいないそうです!

 

しかし、例えば新興産業において若者を大量に採用し、 過量労働、違法労働、パワハラによって使い潰し、次々と離職に追い込む企業だったり、パワハラで労働者を精神的に追い込んだり、常識を超えたノルマを課したり、法令に違反する長時間労働を強いたり、賃金未払いのサービス残業を強制したり自主退職に追い込んだりなどなど・・・まぁ要は労働者に対して「酷使する」「使い捨てる」「選別する」といったスタンスの会社のことを一般的にブラック企業と呼ぶようです!

 

そしてなんと!

一説によると日本のブラック企業の割合は66.8%にもなるそうです・・・!

ワオ!怖ーい!

 

とはいえ、人によって合う合わないもありますので、一概に「あの会社はブラック企業だ!」と断言するのは難しいところもありますが、やはりブラック企業では働きたくないですよね!

 

ブラック企業で働き続ける?

 

ですが、現実は入社してみないとブラック企業だと分からないケースがほとんどです!

 

採用活動時には都合の良いことを言っておいて、実際に入社したら全然違った・・・という話はよく聞きますよね!

 

そして、ブラック企業だとは気付きつつも、「折角入社できた会社だから・・・」とか、「辞めたら迷惑かかっちゃうから・・・」といった理由でズルズルと働き続けてしまう・・・という人も少なくないのではないでしょうか?

 

実際に私の知り合いでもそういった人は何人もおり、辛そうに会社に通っている人を知っています!

 

ですが、よく考えてみてください!

そこで働き続けることに意味はありますか?

 

日々心身ともに疲弊して、健康や気力をなくしてまで働く必要があるのでしょうか?

そんな必要は全くないですよね!

 

「辞められたら困る」と言われても知ったこっちゃありません!

それは1人辞めたくらいで困ってしまう経営体制の会社側に100%問題があるのです!

 

また、「辞めたら収入が減って困る」という人も、色々な手当があったりするので、それらをうまく活用すれば辞めてすぐに収入が全くなくなるという心配もなくなります!

 

ブラック企業で働いていて「早く辞めていれば良かった」という人はたくさんいますが、「早く辞めなければ良かった」という人は1人も出会ったことがありません!

 

ブラック企業で働いていて日々悩んでいる人は、今すぐそんな会社辞めましょう!

 

ブラック企業出身者に居心地の良い会社

 

とはいえ、ブラック企業の場合は転職活動をする暇も余裕もない・・・というケースも少なくありませんし、離職直後は「もう働きたくない・・・」と、一気に塞ぎ込んでしまうケースも珍しくありません!

 

そうならないためにも、やはり辞める前に辞めた後の事もある程度見通しを立てておきたいですよね!

そういった時には友達や知り合いを頼って、どこかいい会社がないかを聞くのは一つの手です!友達や知り合いに変な会社を紹介しないですからね!

 

ちなみに弊社も社員募集をしているのですが、実は「ブラック企業出身者」を大歓迎しています!

というのも、今いるスタッフは役員含めて全員が元ブラック企業出身という事もあり、労働環境には結構気を遣っているのです!

 

そのため、「元ブラック企業出身者の居心地の良い会社」として好評をいただいておりますw

 

まとめ

 

ブラック企業というのは、個人の捉え方によっても意味合いが変わってくる部分もあるのでなかなか難しいところではありますが、「自分に合っていない」「ちょっとおかしいな」と感じたら行動に移す事も大切です!

 

何より大事なのは自分の健康!

どんな理由があろうとも、心も体も健康に働ける会社が一番に決まっています!

 

ということでブラック企業で働いている人は今すぐ辞めてレイゼクスに是非お越しください〜!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 小松 彩花

小松 彩花

大田区出身の祭り女。いつも陽気なラテン系だが、意外と涙もろい一面も併せ持つパリピ女子。 「すいまソング」「たしカニ」「ありえナス」など数々の名言を残し、社内外ともに与えるインパクトはでかい。 大雑把に見えて意外と真面目。社内のBGMをEDMに変えがち。 将来は南国で優雅に過ごしたい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事