法人化を目指しているフリーランス必見!!今のうちに準備しておくべき3箇条!

みなさんこんにちは!
大谷(おおや)です!
弊社は、中小企業やフリーランスに特化をした営業代行を行なっている会社です!
日々多くの方からご相談やお問い合わせを頂いているのですが、その中でも最近多いのが「フリーランスから法人化しようと考えている」「これから起業・独立を考えている」という方からのご相談!
働き方が多様化してきたタイミング、更にコロナが流行したことで、場所を選ばずに働くというスタイルが多くなり、独立しようと考えている人が増えてきている気がします。
ということで、本日は「法人化を目指しているフリーランス」や「これから独立しようとしている人」が、その前にしておくべきことをお話ししたいと思います!
法人化する際にやるべきこと3つ!
さて、これから法人化するにあたって、特に気にしておきたいのは下記3つです!
①自分の立ち位置・方向性を決めておく!
②どのようなキャッシュフローを目指すのか計画を立てる!
③見込み客を作っておく!
順番に話して行きたいと思います!
①自分の立ち位置・方向性を決めておく!
まずは、市場において自分がどのようなポジションで業務を行なっていくかを決めておくべきです!
というのも、どのような業界で勝負するとしても、「競合」に勝ち抜いて仕事を獲得しないといけないからです。
どういった業界で、どういった競合と、どういった戦い方をしていくのか。
もちろん、何も考えずにとりあえず法人化する!(独立する!)でもいいですが、前もってそういった事を考えておくのと考えていないのでは後々大きな差になる可能性が高いので、しっかりと市場を調べて、考えておくべきでしょう!
②どのようなキャッシュフローを目指すのか計画を立てる!
続いては、どのようなキャッシュフローで会社を経営していくのか、という点考える必要があります。
恐らくですが、あなたがやろうとしていることは慈善事業ではないですよね!?
であれば、どんなに綺麗事を言ったとしても、お金を稼いで会社を存続させていく事を第一に考えなくてはいけません!
ましてや今後従業員やパートナーが増えていったら、その人たちの生活もしっかりと支えていかないといけないですよね。
「いいものを作れば勝手にお客さんは付いてきて売上も上がるはずだ!」という考えははっきり言って甘いです。
昔のように情報がない時代であればいいかもしれませんが、現代では溢れるほどの情報があり、「いいもの」はいくらでも簡単に手に入ります!
そういった考えは今すぐ捨てて、しっかりとお金と向き合って考える事はとても大切です。
③見込み客を作っておく!
最後は、法人化(独立)する前に、「見込み客」を作っておくということです!
いくら素晴らしい理念や方向性があって、お金の計画も立てていても、実際にお客さんが出来ないと意味がありません!
そのためには、いざやっていこう!となってから見込み客を増やしていくのでは遅いのです。
理想は、見込み客をしっかりと作って、売上の見込みが立っている状態で法人化(独立)することです。
そうすることで、売上やキャッシュフローの不安やリスクも減りますし、
まとめ
いかがでしょうか?
上記は当たり前のことを書いているだけなのですが、意外とこの辺りをなあなあにして事業を始めてしまう人も多い気がします。
弊社では法人化・独立してからのサポートも可能ですし、その前段階準備からのサポートも可能です!
フリーランスでも法人でも、「見込みを作って継続して売上を上げていく」重要性は変わりません。
その部分をいかに効率よく、しっかりとした形で作っていくかで長期的な経営体制にも関わってきます。
弊社は個人・法人どちらも対応可能ですので、気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ!