WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  【新規営業のコツ】選ばれたいなら他人と違うことをしよう!

【新規営業のコツ】選ばれたいなら他人と違うことをしよう!

【新規営業のコツ】選ばれたいなら他人と違うことをしよう!

こんにちは!

原です。

 

 

先日はバレンタインデーでしたね!

たくさんチョコはもらえましたか?

 

学生の頃は好きな人にチョコをあげるだけでよかったですが、社会人になると、同僚や先輩、上司などに義理チョコを渡す機会も多くなりますよね!

弊社でも、たくさんの義理チョコが行き交っておりました!

 

さてさて、本命だろうが義理チョコだろうが、人気のある人の手元にはたくさんのチョコレートが渡ります。

 

特に義理チョコの場合は、誰もが同じようなものを送るので、もらう側からすれば、誰からどのチョコをもらったのか分からなくなってしまったり、そもそも誰からもらったのかも分からなくなってしまったりと、もらう数が多ければ多いほど印象が薄れてしまいます

 

あげる側からすれば、義理チョコとは言えせっかくあげたなら強く印象に残って欲しいし、しっかり覚えておいて欲しいですよね!

本命チョコであれば尚更です。

 

その為には、他の人と違うことをしなくてはいけません!

 

みんながチョコをあげるのであれば、チョコではない別の何かをあげたり、手紙やメッセージをつけたり色々工夫することはありますし、そもそもバレンタインデー当日じゃない日にあえてずらしてあげるということも出来ます!

やはり当日にあげたくなりますが、「印象に残る」という点を考えると別の日にあげた方がインパクトはありますよね!

 

このように、言い方は悪いですが、「いかに他の人を出し抜くか」という戦略を考えることで、相手の印象に残ることが出来るのです!

 

新規営業は印象に残らないと意味がない!

 

さて、なんでこんな話をしたかというと、「印象に残る」というのは新規営業においてとても重要なことだからです!

 

営業先の人は、自分以外にもたくさんの人の営業を受けている可能性があります。

それ以外にもたくさんの人と会っているのです!

 

そうすると、印象に残らないと忘れられてしまい、実際の仕事まで繋げることが出来ません!

 

つまり、他人とは違うことをしないといけないのです!

 

印象に残るためには?

 

印象に残る為には様々な方法があります。

その為には色々な工夫をしなくてはいけません!

 

持ち物や小物などでも印象に残すことは出来ます

例えば、名刺!

名刺は、ビジネスマンであれば誰もが持っていますよね。

名刺といえば大体同じようなデザインで、同じような内容が書いてありますが、その名刺が少し変わったデザインや形をしていたり、面白い肩書きなどが書いてあったら印象に残りませんか?

それだけでも相手の印象に残ることが出来ます!

 

それと同様に、特徴のある服装や見た目、小物などを身につけていたりしても印象に残ります。

 

例えば極端な話、常に赤い服を着ているのであれば、それだけで「あ、あの赤い服の人ね」と覚えてもらうことが出来ます。

 

また、自分の「キャラクター」を設定することも効果的です!

 

体育会系の元気のあるキャラクターや、クリエイターっぽい雰囲気を醸し出すキャラクターなど、何か特徴のあるキャラを演じることで、これまた印象に残ることが出来ます!

 

競争相手や市場を見て、客観的に自分が勝てる方法だと思えば、普段の自分と違って「演じて」もいいのです!

 

また、当然ですが本業の仕事面でのアプローチも可能です!

 

その際にも大切なのは、「他社と何が違うのか?」つまり、「自分たちを選んでもらう理由」です!

それがなければ、相手からすればぶっちゃけどこでも良く、単純に価格だけの比較になってしまいます!

 

営業で大切な考え方

 

さて、ここまで話してきて勘のいいあなたなら気付いていることでしょう!

 

そう、新規営業で大切なのは、「自分を客観的に捉えて、ポジショニングを明確にすること」なのです!

 

「自分たちはこうだ!」「我々はここがすごいんだ!」ということを伝えるのはもちろん大事なのですが、それ以上に、どのような市場で、相手が何を求めていて、どんな状況であれば買うのかということを考える必要があります。

 

どれだけすごい技術があったとしても、その技術を使える会社が自分たち以外に100社いたら、その価値は全くありません。

 

しかし、技術的には大したことがなくても、それができるのが自分たちしかいなければ、その価値は大きく高まります!

 

特に新規で業界に参入する際やサービス自体が飽和しているような業界の場合は、このポジショニングをしっかりとしないと苦戦することは間違いありません!

 

自分たちの出来ることや強みをしっかりと客観的に見て、その上で競争相手に勝つための方法を考えなくてはいけないのです!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

バレンタインで言えば競争相手は恋敵、営業で言えば競合他社。

どちらも「ライバルに勝って自分を選んでもらう!」という意味では同じです!

 

どうすればライバルと差をつけられるのか?

どうすれば自分のことを選んでもらえるのか?

 

そういった点を意識して営業をすることで、営業効率は大きく改善される可能性があります!

 

また、これから営業をしていきたい!とお考えの方もこういった事を考えてから営業を始めた方が効果的です!

 

弊社では、中小企業に特化をした営業代行を得意としておりますので、新規営業についてお困りのことや相談がございましたら、是非お気軽にご相談くださいませ!

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事