WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  ありきたりな言葉じゃ印象に残らない!セルフブランディングで差別化しよう!

ありきたりな言葉じゃ印象に残らない!セルフブランディングで差別化しよう!

ありきたりな言葉じゃ印象に残らない!セルフブランディングで差別化しよう!

こんにちは!

いつも元気!元気だけが頼りの原です!!(嘘です)

 

社員旅行in箱根

 

まだ6月ですが・・・本当に暑いですね。

 

なんなんでしょうかこの暑さは!

 

このまま暑くなっていったら 7・8月には・・・

どれだけ暑くなるのか・・

いったい今年の夏を乗り切れることができるのか・・・!

 

皆さん、一緒に乗り越えていきましょうね!( ◠‿◠ )

 

そういえば最近、私には趣味(といえるまではまだいってないかもですが)ができました!

 

それは・・・ミュージカル

 

先日一人で「ノートルダムの鐘」という劇団四季の舞台に行ったら鳥肌がずっと立って、とてもとてもはまってしまったのです。

 

あんなに素晴らしいものに出会えたことに感謝をして、毎日そのミュージカルの音楽を聴きながら朝目覚め、気持ち良く仕事をすることがとても楽しいです!

 

自分から行動するって大事ですよね!

 

さて、話は変わりますが、レイゼクスは新規開拓の営業支援をしております。

今回は営業の中でも「差別化」していくことの大切さについてお話をしたいと思います。

 

何でもできる!は何にもできない

 

営業だけでなく、ビジネスで良く聞くこの「何でも出来ます!」という言葉。

 

よく言ってしまいがちですよね!ついつい私も使ってしまいます!

 

社員旅行in箱根

「私は音楽もできるしダンスもできるしデザインもできるし、運動もできるから、なんかあったら仕事紹介してね( ◠‿◠ )」

 

「(音楽もダンスも運動もできねぇだろ…)で、結局何が一番得意なの?何の仕事を紹介すればいいの?」

 

となってしまいます。

 

大前提として、いろんなことが出来るのはとてもいいことです!

 

しかし、 「これもあれもなんでもできます!」というのは新規開拓での営業においては逆効果になってしまう可能性があるのです!

 

その人のことを深く理解していれば色々と相談するかもしれませんが、まだそこまでお互いを知らない場合は「何を相談すればいいか分からない」となってしまいますよね!

 

例えば、

 

社員旅行in箱根

「私、音楽の中でもミュージカルにとても精通しているから、「ミュージカル系の」音楽に興味がある人がいれば紹介して!」

 

社員旅行in箱根

「あと、デザインの中でも可愛らしい、女性らしさを出すようなデザインが得意だから、そんなデザインを求めている人いたら紹介して!」

 

「おっけー!わかったぽよ!」

 

と、私がどんなことが得意なのかを具体的にイメージができるため、それに近しい仕事を紹介しやすくなるのです。

※このしやすくなるという部分が重要です!! きっかけはなんでもいい!相手の目にとまることが大事なのです!

 

レイゼクスも「少数精鋭の」「クリエイティブ・IT」企業の営業が得意と謳っているため、この範囲内の企業様からのお問い合わせが非常に多いですし、「あ、そういえばレイゼクスはクリエイティブに強かったな」と思い出してもらえるのです。

 

○○といえば××!

 

実は先日お打ち合わせをしているお客さんに急にこんなことを言われました。

 

「原さんは、なんで赤ちゃん本舗なんですか???」

 

打ち合わせ内一同「?( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )?」→その場が和む。

 

はい。

 

実は弊社HP上には各メンバーの肩書きがあるのですが、 そこの私の肩書きが赤ちゃん本舗なのです。

 

取締役 原 紀子

 

実はこの由来は、私の顔が丸くて、手も丸いため (皆さんお会いしたときにいじらないように!)、赤ちゃんとあだ名をつけられたことがきっかけでこうなったのです。

 

何をお伝えしたいかというと、要は興味をもってもらうことが大事なのです!

 

「原さんって、なんで赤ちゃん本舗なんだろ? っていうか赤ちゃん本舗ってなんだよ!マジワロタwww」

 

となるくらいがちょうどいいのです。

 

そうなることによって相手の脳に自分を売り込むことができますよね!

 

営業にもこの考え方は活かす事ができます!

 

できることがたくさんある。

 

それはすごいことですし、できないよりできる方がいいに決まっていますが、新規営業においては、残念ながら記憶にあまり残らないのです。

 

相手の記憶に残るような、むしろ相手から興味をもってもらうような仕掛けを作ったり自分の特徴や強みを伝えて行くことが大事なのです!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

レイゼクスには設立してから営業支援実績が400社以上ございます。

 

その各社様の強みや特徴など活かしながら営業支援をしているのです!

 

クライアント様の中には自社の強みがわからないため、その強みを構築していく為に営業をしていかれる企業様もいらっしゃいます。

 

企業が成り立っていくためには営業は不可欠です。

 

自社の顧客を理解し、効果的な営業を考えていきましょう!

 

弊社にはクリエイティブ企業様の営業支援事例が沢山ございますので、気になることなどがあればお気軽にお問い合わせ下さいませ〜!

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事