WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  全国にも営業は可能!web制作会社の営業代行事例!

全国にも営業は可能!web制作会社の営業代行事例!

全国にも営業は可能!web制作会社の営業代行事例!

こんにちは!

原です!

 

社員旅行in箱根

 

この前までとても寒かったのに、だんだん暖かくなってきましたね!

 

花粉も大量に舞っており・・・もう春ですねぇ。

 

実は最近、自分自身変わったことがありました。

 

あるアーティストのライブに一人で行ったのです!

 

一昨年くらいからとても好きで、ライブがあったことも知ってはいたのですが、「そのアーティストが好きな共通の友人もいないし・・・一人で行くのもなんだし・・・いつかか行こう・・」と思って、行くのを諦めていたのです。

 

しかし!人生は一度しかない!

 

そう思った瞬間があって、それから私の考えや行動が少しではありますが 変わりました。

 

だって、一度しかない人生、後悔したくないですよね??

 

私は絶対後悔したくない!

 

なので、したいことは全てすることにしました!

 

5月には一人で劇団四季を見に行きます( *`ω´)

 

さて、 話は変わりますが、レイゼクスはクリエイティブ企業に特化した新規開拓の営業支援をしております。

 

クリエイティブの業種の中でもweb制作会社様が多いため、 今回はweb制作会社様の事例を紹介したいと思います!

 

営業支援が始まった経緯

web制作会社の営業支援が始まった経緯

 

その会社さんは東京都中央区にある、約15名のweb制作会社様です。

 

こちらの会社はもともと営業マンのいない会社で、社長が自ら案件を獲得しておりました。

 

取引先としては、「紹介」「人脈」から頂いている大手のメーカーなどが多く、日々忙しくしており売上自体は伸びていたのですが、新規の取引先が増えないことが悩みだったのです!

 

そんな中、社長は「この体制がいつまで続くのだろうか?急に今ある取引先なくなったらどうなるのだろうか?」とふと思い、 制作会社に強い営業代行を探し、レイゼクスにお声がけを頂いた、という経緯でした。

 

その社長がお会いした際に最初に仰っていたのは、「お仕事がなくなった時のために、社内で新規案件をとっていける仕組みが必要だ!」という事でした。

 

web制作会社の営業支援開始!

 

まずは、その会社の強みや特徴を活かしながら、営業が行きやすい会社周辺地域を中心に営業をかけていくことにしました。

 

さて、新規開拓での営業をする上で意識しておかなくてはいけないことがあります。

 

それは、「新規開拓営業は楽ではない!」ということです!

 

「そんなの分かってるよ!」と思いました?

 

でも、特にこれまで新規開拓をされたことがない企業様の場合、 「どのくらいで売上が上がるの?」 と良く質問されることがあります。

 

結論から言ってしまいますと、それは企業によって全く異なるため分かりません!

 

戦略や営業方法、その会社の実績やスキルなどはもちろんありますが、タイミングなどの運の要素もありますので、明確に「○○までに○○円売れます!」という事は言えないのです。

 

逆にそれを言い切ってしまう方が怪しいですよね・・・

「必ず儲かりますよ!」って言ってるようなもんですからねϵ( ‘Θ’ )϶

 

極論、早ければ1ヶ月で売上を上げられる企業もおりますし、1年かかる企業様もいる、ということです。

 

そもそも、新規開拓を全くした事がない企業が、新規開拓を初めてすぐに受注する確率は低いのです。

 

だからこそ、その確率を上げるために我々がサポートをしています!

 

・どうやってアポとるの?

・リストはどうするの?

・どう自社のサービスを伝えれば先方に興味を持ってもらえるの?

・効果的な戦略は?

・訪問しても決まらない場合はどうするの?

・そもそもそのサービスのマーケティング戦略は正しいのか?

 

上記のような事を様々な視点から見て改善し、繰り返し実践していくのです!

 

その企業様が営業活動で課題に感じているところにフォーカスをあてて、我々のノウハウをもとにサポートするからこそ売上が上がるのです!

 

新規開拓の体制をつくる!

web制作会社の営業支援が始まった経緯

 

話を戻しますと、その会社さんは年度末の調整案件にちょうどよくはまり、弊社の営業支援を始めてから3ヶ月で成約することに成功致しました。

 

そこからは毎月見込み客を増やすことでコンスタントに案件を獲得することが出来るようになり、紹介や人脈以外での売上ルートを確保する事が出来ています

 

実は、先月でその制作会社様の営業支援をさせて頂いてから早3年が経ちました。

 

最初は会社周辺への営業を行っていましたが、今では規模も大きくなり、少しずつ営業範囲も広げています。

 

低単価なサービスの場合は、訪問ではなくスカイプやハングアウト、FaceTimeなどで一度お打ち合わせをしたり、メールなどでのやり取りを行い、会わなくても成約する手法を確立させることも出来たのです!

 

この方法であれば、近隣だけでなく地方へも営業ができますので、営業範囲が広がり、可能性がどんどん広がっていきますよね!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

企業にとって「営業」は必ず必要になってくるものですが、今回お話した以外にも沢山事例があります!

 

その他にも弊社にはクリエイティブ企業様の営業支援事例が沢山ございますので、気になることなどがあればお気軽にお問い合わせ下さい!

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事