WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  会社経営をして意識するようになった「浪費」と「投資」の考え方

会社経営をして意識するようになった「浪費」と「投資」の考え方

会社経営をして意識するようになった「浪費」と「投資」の考え方

どうも。

 

仲村です。

 

 

6/27で株式会社レイゼクスは

無事1周年を迎える事が出来ました。

 

本当にありがとうございます。

 

 

さて、会社経営を始めて1年が経過したのですが、

経営をする前と、した後で変わった事があります。

 

それは、意識の違いです。

 

どんな意識かというと、

 

「浪費」と「投資」

 

を考えるようになりました。

 

お金を使う際の考え方

 

お金を使う際には、大きく分けて

「浪費」「消費」「投資」の3種類があります。

 

「浪費」とはいわゆる無駄遣い。

不必要な支出。

 

「消費」とは企業活動を行う上で

最低限必要となる支出。

 

「投資」とは売上や収益を見込んで

使用する支出。

 

同じ金額を使うにしても、

どのように使うかという事が非常に重要なのです。

 

消費はしょうがないにしても、

経営者として無駄な浪費は極力抑え、

未来への投資を心がけるという事を

強く意識するようになりました。

 

お金以上に投資意識が必要なもの

 

さて、お金の使い方もそうですが、

それ以上に意識しているものがあります。

 

それは、「時間の使い方」です。

 

「時間の使い方」でも同じで、

ただなんとなく時間を過ごすのではなく、

自分や会社の価値を高めていける為の

「投資」の感覚をより持つようになりました。

 

時間

 

お金や容姿や環境等は皆違いますが、

時間だけは平等です。

 

時間を投資出来る感覚を持っている人が、

誰よりも成長し、未来をつくっていけると思ってます。

 

 

あなたも是非「浪費」と「投資」の意識を持ち、

「投資」にお金や時間を活用して下さい!

 

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事