【営業心理学】あなたも知らぬ間にハマってる?松竹梅のプランがあったらどれ選ぶ?
みなさんこんにちは!
大谷(おおや)です!

弊社は、クリエイティブやIT関連の中小企業や個人事業主に特化をした営業代行を行なっている会社です!
これまで1,100社以上(2025年11月現在)の営業代行実績がございます!
さて、本日は営業の心理学についてお話ししたいと思います!
我々が、ビジネスでもプライベートでも、気づけば自分が「ある法則」に従って選択していることがあります!
そう、それが 「松竹梅の法則」です!
言わずと知れた日本古来のランク分けですが、実は現代のマーケティングや営業の現場でも強烈に機能します!
例えば飲食店のメニューから、サブスクの料金体系、クリエイティブ制作のサービスプランまで、私たちは毎日のようにこの仕掛けの中で意思決定をしているのです!
では、あなたがもし松(ハイグレード)/竹(スタンダード)/梅(エントリー)という三段階のプランを提示された時、どれを選ぶでしょうか?
そして、企業側はどうこの仕組みを活用すべきなのでしょうか?
ということで、今日は知らぬ間に僕たちがハマっている選択の罠と、売れるプラン設計のコツについてお話ししたいと思います!
なぜ人は「松竹梅」が選びやすいのか?
松竹梅の設計が圧倒的に売れる理由は、心理学でいう「極端回避性」 にあります!
どういうことかと言うと、人は、
・一番高いのは避けたい
・でも一番安いのは不安
という無難志向を持っており、その結果真ん中の「竹」が最も売れるのです!
実際に多くの企業が、「最も売りたいプランを“竹”に置く」という戦略を採用しています!
これは飲食店だけでなく、動画制作、LP制作、広告運用、営業代行、コンサルティングでも全く同じで、「竹」がちょうど良く見えるように設計することで、購買率が跳ね上がるのです!
プラン選びは自分の性格が出る!

実は、どのプランを選ぶかでその人のタイプが分かれるのも面白いポイントです!
●松プランを選ぶ人
→ 品質重視・意思決定が速い・こだわり強め。
「失敗したくない」「せっかく依頼するなら最高品質で!」というタイプが多いです!
●竹プランを選ぶ人
→ バランス型・合理的・比較が得意。
コスパが良いかを重視し、最も“普通に見える選択”を好みます!
●梅プランを選ぶ人
→ まずは試したい・最小投資でリスクを抑えたい。
継続前提で最初のハードルが低いものを求めるタイプです!
あなたはどのタイプでしょう?
こういったことを念頭におくと、色々と戦略が見えてきますね!
企業側は「どれを買わせたいか」から逆算すべき!
松竹梅のプラン設計は作り方ひとつで売上が劇的に変わります!
例えば、動画制作会社の例で考えてみましょう!
▼悪い例:ただ3つ作っただけ
松:色々盛った高額
竹:普通
梅:最低限
これだと「竹」が売れるものの、利益が薄い「普通のプラン」しか売れないことになります!
▼良い例:売りたいプランに価値を集中させる
松:理想だが高い。比較用。
竹:一番コスパが良く、成果につながる内容をすべて入れる。
梅:最低限で不安要素をあえて残す。
こうすると、「竹が圧倒的に良さそう」に見えて売れます!
その結果、契約率UP × 単価UP × 顧客満足度UPの三拍子が揃いますね!
実はあなたも松竹梅の罠に落ちている!
想像してみてください!
実は日常に溢れている下記のような内容のものも、この法則に則っているのです!
●カフェのドリンクサイズ
●サブスクの「ライト/スタンダード/プレミアム」
●YouTubeの広告スキップ
●スマホの容量
●動画制作のパッケージ
●営業代行の支援範囲
●美容院のメニュー
これらすべて松竹梅です!
しかも、ちょうど竹を選びたくなるように計算され尽くした設計になっています!
例えばスマホの容量で、「128GB・256GB・512GB」と言われたら、多くの人は 256GB(竹) を選びますよね!
これが松竹梅の力なのです!
松竹梅は“選ばれるための設計”が9割!
しかし!松竹梅は プランを3つ作れば勝手に売れるわけではありません!
売りたいものを中心に
・価格差
・サービス密度
・比較のしやすさ
・不安の有無
などをすべて設計する必要があります!
これは営業・マーケティング・コピーライティングが噛み合って初めて成立する仕事なのです!
営業の現場ではどう活用すべき?
提案時に最も強いのはこのフレーズです!
【よく売れるトーク】
「もちろん松が一番品質は良いのですが、正直、一番選ばれているのは竹プランです。
理由は、成果に直結する項目をすべて入れているからです。」
この「みんな選んでますよ」という社会的証明 × 松竹梅の法則 の掛け合わせは非常に効果的です!
商談の成功率は数十%変わります!
まとめ
いかがでしょうか?
このブログのタイトルでもある、「松竹梅のプランがあったらどれ選ぶ?」という問いに戻れば、おそらく、多くの人が無意識に“竹”を選んでいます!
もしあなたのサービスに松竹梅がないなら、すぐに作るべきです!
もしすでにあるなら、本当に“竹”が売れる設計になっているかを見直すべき!
松竹梅のプラン設計は、営業力を上げ、単価を上げ、満足度を上げる“最強の仕組み”です!
もしあなたの会社でも、「プラン設計を見直したい」「売れるプランを一緒に作ってほしい」
「今の提供内容をどう整理すればいいか分からない」というお悩みがあれば、是非お気軽にご相談ください!
プランは見せ方ひとつで売上が大きく変わりますので、一緒に最適なプランを生み出していきましょう〜!










