WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  UI・UXデザインの営業代行を依頼するなら○○がある会社を選ぶべき!

UI・UXデザインの営業代行を依頼するなら○○がある会社を選ぶべき!

UI・UXデザインの営業代行を依頼するなら○○がある会社を選ぶべき!

みなさんこんにちは!

大谷(おおや)です!

 

 

弊社は、小規模のクリエイティブ関連の中小企業や個人事業主に特化をして、新規取引先を増やすための営業代行を行なっている会社です!

これまで約1,000社(個人含む)の営業代行実績があります!

 

さて、今回のタイトル「UI・UXデザインの営業代行を依頼するなら○○がある会社を選ぶべき!」ですが、結論から申し上げると○○に入る言葉は、「デザインの知識」「デザインの営業実績」です!

 

ということで今回はUI・UXデザインの営業代行についてお話ししていきたいと思います!

 

UIやUXデザインの営業は成長に不可欠!

 

UIやUXデザインの重要性が年々高まる中、その効果的な販売戦略は企業や事業の成長に不可欠です!

しかし、多くのデザイン会社では内部に専門の営業チームを持たないことも珍しくありません!

 

そんな時、外部の営業代行サービスを利用することが一つの解決策となります!

営業代行を活用することで、自分たちのリソースを使わずに効率的に新規顧客を獲得できるからです!

 

ただし、任せる相手選びには特に注意が必要です!

ここで先ほどお伝えした、「デザインの知識」と「デザインの営業実績」が重要になってくるわけですね!

 

UI・UXデザインの営業代行を依頼する際に重視すべき「デザインの知識」と「デザインの営業実績」を持つ会社の選び方について解説していきます!

 

デザインの知識がある会社の重要性

 

まず第一に、デザインの専門知識を持つ会社を選ぶことが重要です!

 

「そんなの当たり前じゃないか!」「営業のプロならそんなの知ってるでしょ?」と思う人もいるかもしれませんが、意外とデザインの専門知識を持つ営業代行は多くありません

 

UI・UXデザインは単に見た目が美しいだけでなく、使い勝手やユーザー体験を根底から改善することが求められます!

このようなデザインを効果的に販売するには、デザインの基本的な原則や最新のトレンド、ツールの知識が不可欠なのです!

 

営業代行を行う会社がデザインについて深い理解を持っていれば、その価値を顧客に適切に伝えることができますし、情報共有などもスムーズになることは間違いありません!

ストレスなく営業を進めていくためにも、お願いする営業代行がどれくらいデザインの知識があるかは必ず確認しておきましょう!

 

デザインの営業実績を持つ会社の選び方

 

次に、デザイン専門の営業実績を持つ会社の選択も同じく重要です!

デザインに精通しているだけでなく、それをどのように市場に打ち出し、顧客に受け入れてもらえるかの経験は成果を出すために最も必要になります!

 

実際のところ、デザインの営業は特殊な知識と技術が求められ、過去に成功した事例を持つ会社であれば、そのノウハウを活かして効果的な営業戦略を展開可能です!

例えば、過去のクライアントリストや成果事例を確認し、その会社がどのようにデザインの価値を顧客に訴えかけてきたかもデータがありますので、全くのゼロから始めるよりスピード感を持って営業ができることは間違いありません!

 

デザインの知識があることは必須条件ですが、それだけでは売上につながりません

 

その知識を活かしてどのように営業していけばいいのか、という経験まで見るべきなのです!

 

営業代行会社を選ぶ際のポイント

 

では、実際にどういったところを見て判断すれば良いでしょうか?

 

①デザインに精通したスタッフの存在

まずはその会社にデザインに精通したスタッフがいるかどうかを確認しましょう!

これは、デザインの専門性を理解し、適切に顧客に伝える能力があるかどうかの指標になります!

 

②実績資料の評価

提示された実績を見て、その実績が自分たちのやっている事業に合っているかを確認する必要があります!

特に、デザインに関するプロジェクトを成功させた実績があるかどうかを確認しましょう!

具体的に自分たちの営業をしてもらえるイメージができればとても良いですね!

 

③口コミや顧客からのフィードバック

口コミサイトや実際に利用したことのある人からのフィードバックや評価をもらうことも効果的です!

実際にどういった点が良かったのか、逆に想定と違うことはなかったかなどを聞くことは非常に参考になるはずです!

 

④アフターサービスの充実度

営業代行の会社には、契約までは非常に丁寧で、実際に営業が始まると途端に連絡が取れなくなる、といった粗悪なサービスを提供する会社も少なくありません!

そういった事態を避けるためにも、事前にどのような支援体制を組んでくれるのかを確認しましょう!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

UI・UXデザインの営業代行を外部に依頼する場合、単に外部のリソースを利用するのではなく、その会社がデザインの専門知識と営業実績を兼ね備えているかどうかが非常に重要です!

適切な会社を選ぶことで、貴社のデザインが市場で正しく評価され、ビジネスの拡大につながる可能性が飛躍的に上がります!

 

弊社ではクリエイティブ業界に特化をしており、デザイン関連の営業代行実績も豊富にございますので、気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ!!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 大谷 宥人

大谷 宥人

オオタニとよく間違われるけどオオヤです


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事