WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  無名のアイドルを有名にする方法は?小さい芸能事務所の営業代行事例!

無名のアイドルを有名にする方法は?小さい芸能事務所の営業代行事例!

無名のアイドルを有名にする方法は?小さい芸能事務所の営業代行事例!

こんにちは!

原です!

 

 

弊社は、小規模のクリエイティブやIT、エンタメ関連企業を中心に、新規取引先を増やすための営業代行を行なっている会社です!

これまで約900社(個人事業主含む)の営業代行実績がございます!

 

さて、そんな日々様々な営業を行なっている我々ですが、少し変わった業界からのご相談も意外とあったりします!

それは・・・芸能事務所

 

最近ではYouTuberやTikTokerなどといった、いわゆる「インフルエンサー」関連のタレントさんを抱えている事務所も増え、一言に芸能事務所と言っても多様性が目立つようになってきました!

 

しかし、大手はともかく中小の芸能関連の事務所は、非常に苦戦している会社が多いのも事実!

そこで我々のようなエンタメ系に強い営業代行を活用する、という選択肢も視野に入ってくるわけですね!

 

ということで今回は、中小企業の芸能事務所の営業代行について事例をご紹介したいと思います!

 

小さい芸能事務所でも出来ることは多数!

 

今回ご紹介するのは、東京に拠点を持つスタッフ数名規模の芸能事務所です!

タレントもそこまで多くなく、主にアイドル系のタレントを抱えている事務所でした。

アイドル業界は非常に競争が激しく、数多くのアイドルたちがスポットライトを浴びるための場を求めています!

しかし、大手事務所に所属していない小規模なアイドルたちにとっては、露出の機会が少なく、なかなか注目されるのは難しい現実があります!

 

とはいえ現在は、活躍の場が限られていた昔とは違って、中小どころか個人でも人気になれる可能性を秘めている時代です!

そんな中、小さい芸能事務所が無名のアイドルを有名にするために取り組んだ成功事例をもとに、実践的な方法を解説していきます!

 

1. SNSを最大限に活用する

 

現代のプロモーションは、SNSを使わない手はありません!

特に、InstagramやTikTok、Twitterなどのプラットフォームは、若い世代に大変人気です!

 

そこで営業戦略として、まずはメインファン層のターゲティングを行った上で、そのファン層に届きやすいSNSツールを選定し、アイドルの日常やオフショット、ライブの裏側などを積極的に投稿し、ファンとのコミュニケーションを重視!

これにより、ファンとの距離が縮まり、フォロワー数が急増し、知名度が上がっていきました!

 

2. ローカルメディアとの連携

 

中小の芸能事務所にとって大手テレビ局などへの露出は非常にハードルが高いもの!

そこで目をつけたのがローカルのラジオ、テレビ、新聞などのメディアとの連携です!

 

タレントの出身地など、何かしらゆかりのある場所を選定し、起用してもらえる理由づけ、つまりストーリーを作り上げることで、メディア側も起用しやすくなります!

そこで地道に露出を増やし、地域密着型のファンを増やしていくのです!

 

地元のラジオ局と連携し、定期的にアイドルが出演することにより地元の話題やイベント情報などを共有し、リスナーとの交流を深めることで、地域での認知度を上げた事例などもございます!

 

3. 小規模会場でイベントやライブの企画

 

自主企画のライブやイベントを開催することで、ファンとの直接的な交流の場を持つことができます!

とはいえ、ここでも当然大型の施設の使用は難しい!

そこで、いわゆる地下アイドルが使うようなライブ会場などはもちろんですが、それ以外にもバーなどの本当に小規模な会場でファンとの距離を縮めていく戦略を取りました!

 

例えば月に一度、ファンとの交流イベントを開催し、Q&Aセッションや握手会、特典会などを行うことで、ファンとの絆を深めました!

 

4. インフルエンサーや飲食店とのコラボレーション

 

SNSでのフォロワーを多く抱えているインフルエンサーや、若者が集まる飲食店などとコラボレーションにより、新たなファン層を獲得することも可能です!

 

特にインフルエンサーとのコラボは露出が増えるだけでなく、多くの人に認知してもらえる大きなチャンスでもあります!

ここでのポイントは単にフォロワー数だけでなく、どのようなジャンルに強いインフルエンサーとのコラボなのかというところ!

ジャンルはニッチでも自分達との相性が良ければ大きくバズる可能性もあります!

 

また、中には期間限定で飲食店のスタッフとして働き、まさに「会いに行けるアイドル」として集客をした人もいます!

 

5. 個性的なオリジナルグッズの開発

 

今では様々なノベルティ制作の会社があり、低予算でも様々なグッズを制作することが可能です!

ファンがアイドルを応援するためのオリジナルグッズを作成し、ライブやイベントでの販売はもちろん、SNSを活用してECサイトにて販売も行うことで、収益の向上やファンとの絆を深めることができます!

 

Tシャツや缶バッジといった定番のものはもちろん、他ではあまりやっていないグッズを揃えるのも差別化できておすすめです!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

中小の芸能事務所は、当然ながら大手のような多大なプロモーション費用や人的リソースを割くことはできません!

 

しかし、中小ならではの戦い方も多くあるのも事実です!

 

無名のアイドルを有名にするためには、持続的な取り組みと独自の戦略が必要です!

小さい芸能事務所でも、熱心に取り組むことで、しっかりと成功を収めることができるはず!

アイドルたちの夢をサポートするために、さまざまな方法を試してみてください!

 

ということで今回は芸能事務所の例でお話ししましたが、基本的には中小企業の営業戦略は同じです!

中小企業の必勝法は大手企業の真似できない領域や、手を出してこない領域を中心にシェアを広げていくことです!

 

弊社では中小企業の営業代行事例が山ほどあります!

中小企業や個人事業主の営業なら是非お任せくださいませ〜!

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事