WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  営業代行ってどうやって比較検討すりゃいいの?って思ってるそこのあなた!

営業代行ってどうやって比較検討すりゃいいの?って思ってるそこのあなた!

営業代行ってどうやって比較検討すりゃいいの?って思ってるそこのあなた!

こんにちは!

原です!

 

 

弊社は、小規模のクリエイティブやIT関連の企業や個人事業主に特化をした営業代行を行っている会社です!

これまで約880社(個人事業主含む)の営業代行実績があり、日々多くのお問い合わせを頂いております!

 

さて、近年劇的にニーズの高まっている「業務委託・アウトソーシング」サービス。

その一つである「営業代行」サービスを行なっている会社は、今では弊社以外にもたくさん存在します!

 

そんなご時世なので、営業代行を使ってみようかな・・と検討したり考えたりしたことがある人も珍しくないでしょう!

実際に営業代行を活用している人も多いかと思います!

 

しかーし!!

 

「色々な営業代行があってどこがいいか分からない・・」

 

といったお声も多く聞きます!

 

そう!形のない営業代行サービスの場合、「何を基準に選んでいいか分からない」という状況に陥ってしまう人も少なくないのです!

 

そこで、今回は営業代行を比較検討する上で何をみるべきか?というお話をしていきたいと思います!

 

営業代行を比較検討する際の注意点とは?

 

営業活動は企業にとっての生命線であります!

どんなに良いサービスがあったとしても、技術力があったとしても、営業活動ができなければ売上は上がりません!

そのため、より効率的な営業活動を求めて、最近では営業代行サービスを検討する企業が増えているわけですね!

 

そして、営業代行を検討する際には恐らく・・・いやほぼ確実に、1社ではなく複数社を見て、比較検討をする人が多いはずです。

 

しかし、何も分からないと、どの営業代行会社を選ぶべきかは非常に難しい課題です!

ということで、営業代行を比較検討する際の注意点について解説していきます!

 

1. 会社の評判と信頼性

 

まず初めに、選ぶ代行会社の評判や信頼性を確認することが重要です!

口コミサイトや業界紙、他社との取引実績などを参考にして、信頼性のある会社を選びましょう!

最近では個人で活動する人や、未経験で営業代行を行う会社も増えてきましたが、まずはここを見極めることが重要になります!

 

2. 専門性と経験

 

続いては、その会社がどのような専門性や経験を持っており、何に強みを持っているかを見ていきましょう!

 

営業代行の会社はたくさんありますが、どの業界、どの製品に対しても高い営業力を持っている会社は非常に少ないです!

どの会社も自分たちの強みの領域があります!

 

自社の商品やサービスに特化した知識と経験を持っていればベストですし、そうではなくても自分たちの業界やサービスについて理解してもらえていると感じる、専門性が高い会社を選ぶべきです!

 

3. 費用対効果

 

営業代行の費用は様々です!

単純に安ければ良いというわけではありません!

価格とサービス内容、そして期待する効果をしっかりと比較検討することが大切です!

 

自分たちはどういった成果を求めているのか?

そのために何をしてくれ、どのようなアウトプットがあるのか?

 

そういった点をしっかりと見極めてることが重要なのです!

 

4. カスタマイズの柔軟性

 

適切な営業戦略というのは企業ごとに異なります!

たとえ同じ業界であっても、同じようなサービスであっても、全く同じ営業方法で全く同じ結果が出ることはないのです!

ということはつまり、どの会社も同じやり方で成功するわけがないのです!

 

自分たちの状況や体制を理解した上で、それに合ったプランが提供してもらえるか、カスタマイズが可能かどうかも重要な検討材料となります!

 

5. 報告体制と透明性&アフターサポート

 

営業代行会社に営業活動を任せる以上、その進捗状況や結果について透明に報告される体制が整っているか確認する必要があります!

 

営業代行を活用している人でよく聞くのが、「連絡が遅い」や「そもそも十分な連絡が取れない」といった担当者への不満や、「何をしてくれているのかよく分からない」といったそもそものサービスへの不満です!

 

実際に契約をした後にこういった不満を持つことが多いということは、契約前にこういった点をしっかりと確認できていなかったからです!

 

そのため、どのような体制でどのような活動をするのか、そしてその活動はどのように見えるのかという点をしっかりと確認しておきましょう!

契約後のサポート体制は非常に重要です!

問題が発生した際の対応速度や、コンサルティングの提供など、サービス後のサポートもしっかりと比較検討しましょう!

 

これらをしっかりしておくことにより、必要に応じて戦略を修正することも容易になります!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

営業代行という業種自体は以前に比べだいぶ身近な存在になりましたが、その実態はあまりよく分かっていないという方がほとんどです!

そのため、よく分からないまま契約して、結果的に失敗してしまう・・・というケースも珍しくありません!

 

今回紹介した6つのポイントを基に、自社に合った営業代行会社を選ぶ参考にしていただければ幸いです!

 

・・・とはいえ、最終的に一番重要なのはフィーリングです!

この人なら信じられる!この会社ならやってくれそう!とビビッと感じたところが結局うまく行ったりすることも多いので、最終的にはご自身の判断を尊重しましょう!

 

最適なパートナーとの連携により、ビジネスの成功をさらに加速させましょう〜!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事