WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  チャットGTPに漫才考えてもらってお笑い芸人目指すぞ!ってなんでやねん

チャットGTPに漫才考えてもらってお笑い芸人目指すぞ!ってなんでやねん

チャットGTPに漫才考えてもらってお笑い芸人目指すぞ!ってなんでやねん

こんにちわわ!

小松です!

 

 

お笑いって面白いですよね!

生まれ変わったらお笑い芸人になりたいって思ったことはないですか?

私はないです!(ないんかい)

 

さて、今回なのですが、今流行りのチャットGTPを眺めていてふと思ったのです!

 

「あれ、こいつを使えば私も面白い漫才ができるんじゃね・・・?」

 

と!!

 

そう!最先端の人工知能の力を借りれば、きっと面白い漫才ネタなんて一瞬で考えられるのではないか!ということですね!

 

チャットGTPの力を借りれば全くネタを考えられない我々でも面白くしてくれるに違いない!

ということで今回はチャットGTPに漫才のネタを考えてもらいます!!

 

まずは相方を探すよ!

 

原紀子

ということで漫才をやってみたいと思います。

 

原紀子

いや・・・なんで俺?

 

原紀子

いや・・・社長暇そうなんで。

 

原紀子

おい

 

つべこべ言わずにやってみるよ!

 

ということで今回チャットGPTに考えてもらった漫才のお題は「ベンチャー企業」

我々にぴったりのお題ですね!

ということで早速台本を作ってもらったのでやってみよう!

 

【タイトル】「ベンチャー企業の悩み」

【設定】2人は、ベンチャー企業の経営者と社員に扮している。

 

【シーン1】

 

原紀子

社長、いいアイデアがあるんですが、お金がなくて実現できないんですよね。

 

原紀子

まあ、それはよくある話です。でも、新しい投資家を見つける方法はないですか?

 

原紀子

投資家…ですか。でも、私たちが今やっていることって、なかなか市場に受け入れられないと思うんです。

 

原紀子

うーん、それは心配ですね。でも、あきらめずに、もっと市場調査をしましょう。

 

【シーン2】

 

原紀子

社長、製品のデザインを変えてみたんですが、どうでしょうか?

 

原紀子

おお、いい感じじゃないですか!これはいけるかもしれませんね。

 

原紀子

そうですか!?でも、デザインを変えるために、制作費がかなりかかってしまいました。

 

原紀子

それはちょっと厳しいですね。でも、大事なのは、自分たちが信じるものを、市場に届けることです。がんばりましょう!

 

【シーン3】

 

原紀子

社長、次のプロジェクトをどう進めたらいいか迷っているんです。どうすればいいと思いますか?

 

原紀子

それは難しい問題ですね。でも、私たちはまだベンチャー企業です。失敗しても、その経験を次に活かせばいいのです。

 

原紀子

そうですね。でも、やっぱり失敗は怖いです。

 

原紀子

もちろん、失敗は怖いです。でも、怖くても、挑戦しなければ何も変わらないのです。みんなで力を合わせて、がんばりましょう!

 

【終わりの言葉】

 

原紀子

ベンチャー企業って、やっぱり大変ですね。

 

原紀子

そうですね。でも、その分、やりがいもあります。新しいことに挑戦する楽しさ、チャレンジすることで得られる成長。それが、ベンチャー企業の魅力なのです。でも、誰もがベンチャー企業を成功させることはできません。失敗する可能性があることを覚悟し、そして、失敗を恐れずに挑戦することが大切なのです。

 

原紀子

そうですね。でも、私たちは絶対に諦めません。次のアイデアで、市場を席巻してやります!

 

原紀子

いいですね!それが、ベンチャー企業の醍醐味です。ともにがんばりましょう!

 

【エンディング】

2人でハイタッチを交わし、幕が下りる。

 

 

〜完〜

 

 

原紀子

よーし!私たち、お笑い芸人を目指しましょう!目指せM1!

 

原紀子

なれるか

 

結論

お笑い芸人はすごかった

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 小松 彩花

小松 彩花

大田区出身の祭り女。いつも陽気なラテン系だが、意外と涙もろい一面も併せ持つパリピ女子。 「すいまソング」「たしカニ」「ありえナス」など数々の名言を残し、社内外ともに与えるインパクトはでかい。 大雑把に見えて意外と真面目。社内のBGMをEDMに変えがち。 将来は南国で優雅に過ごしたい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事