WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  中小企業専門営業代行が教える!中小企業がやるべき集客方法5選!

中小企業専門営業代行が教える!中小企業がやるべき集客方法5選!

中小企業専門営業代行が教える!中小企業がやるべき集客方法5選!

どうも。

仲村です。

 

 

弊社は、中小企業や個人事業主に特化をして、新規顧客を増やすための営業代行を行なっている会社です。

これまで850社以上(個人事業主含む)の営業代行実績があり、少人数の会社ではありますがありがたいことに日々多くの方々からご相談を頂いております。

 

さて、そんな「中小企業」をメイン顧客として営業を行なっている我々ですが、中小企業が成功するためには、良い製品やサービスだけでは十分ではありません。

重要なのは、それらを市場に紹介し、しっかりと集客を行うことです。

 

しかし、多くの場合、中小企業は予算が限られているため、集客に関する予算の面で大企業とは競争できません。

ということで今回は、予算をかけずに効果的な集客方法をいくつか紹介します。

 

中小企業がやるべき集客方法① SNSを活用する

 

まずは現代に欠かせない「SNS」です。

 

SNS、いわゆるソーシャルメディアは、現在中小企業が効果的なマーケティングを行う上で最も重要なツールの一つと言っても過言ではありません。

 

なぜなら、SNSは無料で使えますし、拡散しやすいという特徴や広告配信機能もあるので、多くの人々に効果的にアピールすることができるからです。

Facebook、Twitter、Instagram、TikTokなどのプラットフォームを使用して、自社の製品やサービスを紹介することができます。

 

また、オリジナルのコンテンツを共有し、コメントや反応を促すこともできます。

そこでファンを増やすことで、サービスの購買や採用に繋がることもあり得ます。

 

このように、ソーシャルメディアを活用することで、中小企業は市場にアピールすることができます。

 

中小企業がやるべき集客方法② ブログを開設する

 

ブログは、中小企業が自分たちの製品やサービスをプロモーションするための非常に効果的な方法です。

ブログを開設することで、中小企業は自社の専門知識や業界トピックに関する情報を共有することができます。

ブログにより、中小企業は顧客に価値を提供することができ、自社のブランドイメージを向上させることができるのです。

 

また、ブログは検索エンジン最適化(SEO)にも役立ちます。

Googleなどの検索エンジンでのランキングを上げることができれば、中小企業のブログは、多くの人々にアクセスされます。

 

実際に弊社のこのブログからも多くのお問合せを生み出しており、多くの顧客を産むツールになっています。

 

中小企業がやるべき集客方法③ イベントに参加する

 

イベントに参加することは、中小企業が新しい顧客と出会い、自社の製品やサービスを紹介するのに非常に有効な方法です。

中小企業は、業界イベントやカンファレンス、地域のネットワーキングイベントなど、さまざまな種類のイベントに参加することができます。

 

イベントに参加することで、中小企業は自社の知名度を高め、他の企業とのコミュニケーションを図ることができます。

また、展示会やフェアに出展することも有効です。

現在では様々なジャンルの展示会が開催されておりますので、自社に合った展示会やフェアに参加するというのは非常に効果的な集客方法になり得ます。

 

出展することで、中小企業は自社の製品やサービスを直接見て、触れて、理解してもらうことができますので、これにより顧客が自社の製品やサービスに興味を持ち、購入する可能性が高まっていくのです。

 

中小企業がやるべき集客方法④ 口コミマーケティングを活用する

 

中小企業が成功するためには、顧客の口コミが非常に重要です。

口コミマーケティングは、中小企業が自社の製品やサービスを紹介するための非常に効果的な方法です。

 

とはいえ、良い口コミを得ることは簡単ではありません。

常にサービスを改善し、顧客と良い関係性を築いていくことが重要です。

 

Googleなど多くの方が目にする場所にレビューを書いてもらったり、誰かを紹介してもらったりなど様々な方法はありますが、「信頼できる人からの口コミ」というのは情報が溢れている現代において、最も信頼性の高い集客手法の一つになります。

 

中小企業がやるべき集客方法⑤ パートナーシップを築く

リソース、予算の限られている中小企業は、他の企業とパートナーシップを結んで新たな顧客を獲得することも視野に入れるべきです。

 

同業他社と協力して、マーケティングキャンペーンを実施したり、得意ジャンルの異なるクリエイターと組んで提案の幅を広げたり、自分たちだけでは賄いきれない部分をパートナーに埋めてもらうのです。

他の企業とのパートナーシップを築くことで、製品やサービスの提供範囲を拡大することができます。

 

ちなみに我々のような「営業代行」もパートナーシップの一つになります。

自分たちでは営業を行う時間がない、新規開拓におけるノウハウがない、というときには、営業代行のようなパートナーを見つけることも事業の成長に繋がります。

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

中小企業が予算をかけずに集客するためには、今回紹介したような方法が効果的です。

実際に弊社も実践しており、少ない予算で効率的に集客することが可能になっております。

 

とはいえ、これらをはじめて継続していくというのは相当な時間と努力も必要になりますので、中長期的な視点を見て計画的に行うようにしましょう。

 

また、営業や集客にお困りのことがあれば、中小企業向けに低予算で営業代行のご提案が可能ですので、是非お気軽にご相談くださいませ。

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事