WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  【続・続編】インスタのフォロワーが5万人になったぞ

【続・続編】インスタのフォロワーが5万人になったぞ

【続・続編】インスタのフォロワーが5万人になったぞ

どうも。

仲村です。

 

 

さて、以前このような記事を書いたのですが、覚えている人はいるでしょうか?

 

インスタ始めて1ヶ月で3000フォロワー増えたけどなんか質問ある?

3ヶ月でインスタのフォロワーを1万人増やした理由とは?

【続編】インスタ始めて1年半でフォロワー4万人になったけどなんか質問ある?

 

こちらのアカウントを運用しているのが弊社のこまつ(姉)。

 

←こいつ

 

4ヶ月前にフォロワー4万人を突破したのですが、この度ようやくフォロワーが5万人を突破しました。

 

 

インスタを運用開始してからフォロワー5万人に行くまで約1年10ヶ月ほど。

当初の計画よりは若干遅れてしまいましたが、まぁ良しとしよう。

 

「どうやってフォロワー増やしているの?」とよく聞かれますが、基本的には以前書いたこちらの記事の時と変わっていませんので参考にしてみてください。

 

ちなみに「すごいですね!」と言われますが別に全然すごくありません。

今でも全く普通の一般人なわけですし、2年前にはアカウントすらない、つまりフォロワー0人だったわけですから。

営業でも同じことが言えますが、大切なのは継続することですね。

ほとんどの人が継続しないので、きちんと正しいやり方で継続するだけで勝てるのです。

是非今から始めてみてください。

 

フォロワーが増えて良かったこと

 

フォロワーが増えて良かったことは、毎回同じになりますがやはり「発信力が強まった」という点が一番大きいと感じます。

 

ぶっちゃけ前回の4万人と5万人で劇的に何かが変わったということはありませんが、いわゆる企業案件なども含め、発信することで少なからず影響を与えられるようになったということは、営業支援を行なっている上で非常に大きな武器です。

 

ちなみに弊社は今年から入社した社員含め5名(役員含む)という少数精鋭の会社ですが、5人の合計フォロワーは15万人を突破しました。

 

恐らく芸能関連などではない一般の中小企業としては非常に多い部類に入ると思いますので、他社では提供できない付加価値を提供することが可能です。

 

今回は5万人という一つの括りではありますが、今後10万人、それ以上になっていった時にどのような影響が出てくるのかはまだ分かりません。

 

しかし、実際にやってみないと分からないことでもありますので、今後も継続して運用していきたいと思います。

 

まとめ

 

弊社では、これからの時代ビジネスにおいてもSNSの活用は必須だと考えています。

個人はもちろん、会社としての発信力があれば、我々のような中小企業でも大いにチャンスがあるからです。

昔であれば発信するチャネルがテレビCMや新聞広告や雑誌広告といった多額の予算が必要なものしかなかったですが、いまではSNSで無料でPR出来るのです。全くいい時代ですね。

 

そのため、弊社の社員採用においてもSNSのフォロワー数などが採用基準となっています。

 

今後もより会社・個人の発信力を強めていき、最小限のリソースで最大の瞬間風速を出せるように会社としてSNS運用は取り組んでいきたいと思います。

 

営業代行のご相談はもちろん、SNS運用でのご相談も是非お気軽にお声がけくださいませ。

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事