営業とはデートである!恋愛と営業の共通点!

どうもこんにちは、原 紀子です!!
みんなーーーーーーーーーーーーーーーー( ◜ω◝ )!
やっほおおおーーーーーーーーー( ◜ω◝ )!!!!!
レイゼクスは創業以来ずっとクリエイティブ企業に特化した営業支援をしてます!
Web制作や映像制作、システム開発、グラフィックデザイン制作などを中心として、業種も様々ですが、ただ営業かけるだけでなく、クリエイティブ企業様が「どうしたら売れるか」を考えてご支援をさせていただいております!
営業というのは恋愛と一緒です。
恋愛の場合、気になる人に対して、どのように興味を持ってもらい、どのように仲良くなり、どのように付き合うかを考えますよね!
営業も同じです!
気になる会社に対して、興味を持ってもらい仲良くなり、付き合う(取引)ところまでを考えるはずです!
ということで今日は女の目線から営業の重要さをデートをすることにかけてお伝えしていこうと思います!
営業で成果を出したい人はもちろん、恋愛で結果を出したい人もブックマークしてぜひ何度も見るべし!
それでは参りましょう!!( ◜ω◝ )
まずデートに誘うべし!
まず最初にすべきこと。
そう、デートに誘いましょう!
営業でいうデートとは?
・・・そう!!アポイントを取ることですね!!!
アポイントを取らないことには始まりません!
まずアポイントを取りましょう!
「そんな簡単にアポ取れれば苦労しねーよ!」
という声も聞こえてきそうですが、これは恋愛でも一緒!
いかにスムーズにデートに誘えるか、これが重要です!
そもそもデートに誘うとき 「デートしませんか?」っていう誘い方ってあまりしないと思います。
例えば、
「原さん、この前焼肉が好きって言ってましたよね!」
「実はすごい美味しいと噂の表参道の焼肉屋さんがあるので、 来週か再来週の週末に一緒に行きませんか?」
のように、相手のことを調べて、相手が喜びそうな誘い方をすると思います!
ここでのポイントは、
・過去に焼肉が好きだと言っていた。
・赤坂にいる原は表参道に行きやすい。
・休みは土日だから週末の方がご飯に行きやすい。
というように、相手に合わせた誘い方をしていることです!
これは営業でも同じです!
ただ「アポイントください!」というような内容だと、アポイントは取れません。
なぜなら相手が興味を持てないし、メリットがないからです。
そうではなく、好きな人をデートに誘うように、相手のことを考えてアポイントを取ることが重要なのです!
そのためにはどうすればいいのか?
ここでポイントなのは、会う理由と会ってくれやすい状況を作ることです!
相手は興味・関心(ここでいう美味しい表参道の焼肉屋)を持てば、会う時間を作ってくれます!
それを営業に転換していくのです!
例えば、 ただ「会いましょう!」ではなくて、「最近御社の同業種さんで○○といったお悩みをよく聞くのですが、 他社さんで上手く解決したノウハウがございましたので、御社もご興味ありましたら来週再来週お打ち合わせいかがですか?」 と、相手にとってメリットのある提案をし、興味や関心を持ってもらえるように工夫してみましょう!
デート開始!
さぁ、アポイントが取れたら次は・・・
そう、いよいよデートですね!
実際に会ったら何を話せば良いのでしょうか?
恋愛では、
・自分の話ばっかり話す。
・会話が続かない。
・相手の話に興味を持たない。
という人はモテませんよね!
そう、営業でも同じです!
ではモテるデート(売れる営業)とはどのようなデートなのでしょうか?
・自分の話もしつつ相手にも話させる。
・色々な会話の引き出しがある。
・相手の話に興味を持ち、深堀する。
と、先程の逆のことをやればいいのです!
簡単ですね!
いやいや、それが難しいんだよおおお!
と思う方もいらっしゃる方もいると思います。
最初に言っておきましょう!
モテるため(売れるため)には、 事前調査がとても大事なのです!
つまり、努力しろ!ということです!努力せずにモテるなんて虫のいい話だ!
先程記載した会話の引き出しがあるというのもそうです。
仮に相手が焼肉が好きだったり飲みにいくことが好きな人だったら、事前にいくつかお店を調べておいて、その話題を出したり誘ったりするもいいでしょう。
普段からアンテナを張って、色々な情報を持っておくことで、会話の引き出しは増えていきます。
そういう意味だとSNSチェックも大いにありです!
使える情報はふんだんに使っていきましょう!
また、相手に興味を持つことも大事です!
相手が話していることに興味を示さずそのままにしておくと、相手は私に興味ないのかな?とテンションが下がってしまいますし、良い印象は与えられません。
逆に言えば興味を持って「それはなんで?もっとあなたのこと教えて!」 と相手に伝えることができればもっと仲が深まります!
相手に興味を持つ努力をすることも必要なのです。
これを営業に置き換えると、 相手の会社がどんな事業をしている会社なのか、どんなところと取引をしているのか、どういう特徴や強みがあるのかなどを調べるだけで営業の質に雲泥の差が出てきます!
デート終了!
さぁ、デートも終わりを迎えます。
頑張ってデートに誘えた、そしてデート中はとっても楽しかった。
ここで「今日は楽しかったね!じゃあ!」で終わってはいけません!
大事なのはデート(商談)が終わったあとなのです!
「今日は楽しかったね、それじゃお疲れさま、気をつけて帰ってね。」 でもいいですが、相手を落としたいんですよね? それで終わっていいわけないですよね? 必ずその場で次回のアクションを決めることを意識しましょう!
でもそれはまた時期を改めて連絡すれば・・・
ってそんなこと思ってないですか??
それはダメです!
だって、それ以降連絡が繋がらなかったらどうするんですか?
むしろデート中に 「ここ楽しそうだね、今度行こうよ!いつ空いてるかな?」 ってその場で次回デート日を決めてしまってもいいですね!
これも営業に置き換えると、わかりやすいですね。
「今後何かあったらお願いします」と商談を終わらせてしまう人が多いですが、「何か」っていったい何?という話です!
次会いにいく日を決めるなり、連絡するタイミングをその場で決めるべきなのです。
恋愛も営業も受け身の姿勢では折角のチャンスを逃してしまう可能性があるのです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本当に営業と恋愛って似てますね。
営業ができる人はモテるとも言いますし、共通項はたくさんあるのです。
まとめると大事なのは、「相手の立場に立つ」ということですね!
新規開拓における営業に関して興味がある方は、是非お気軽にご連絡くださいませ!
それではお願いします( ◜ω◝ )