【許せない!】メール営業がウザい件

どうも。
仲村です。
営業手法の1つとして、「メール営業」というのがあります。
最近では迷惑メールに振り分けられることも多いことから、ホームページの問い合わせフォームから直接連絡するやり方も増えています。
弊社にも毎日たくさんのメールが届きます。
さて、そんなメール営業なのですが、メールしてくること自体は百歩譲っていいとしましょう。
頑張って営業しているわけですし、中には有益な情報もあるかもしれません。
メール営業、それ自体はいい。
しかし。しかしだ。
これはどうだろう?
配信停止はこちら?
こちらがメルマガなどを登録していたりお願いしていたメールなのであれば分かる。
しかし、こちらが頼んだわけでもなく勝手にメールを送ってきているわけだ。
なぜ、なぜ、なぜ、こちらが手間をかけて君からの配信を停止しなくてはいけないのだろう?
腑に落ちない。
よくよく見ると、ほとんどの会社に同じような文言が入っている。
いや、なんでやねん。
ほんとお手数だわ!
不要だわ!というかなんで必要なの前提なんだ!
あとせめて「お手数ですが」くらい言って!
※画像は関係ありません。
いや、まぁ、わかりますよ。弊社も営業支援をしているので。
リストがあって、そこに定期的に自動的に配信しているんですよね。
だからそのリストから外して欲しかったら自分で解除してね。ってことですよね。
解除しないとまたメール行っちゃうよってことですよね。
分かるけど、分かるけど・・・
許せない!!
というかそんなメールしてくる時点で、その会社のイメージ悪いよ。
ということで最近では効率化を重視する営業手法も多いですし、そういった考えも非常に重要ですが、やはり営業の基本は「人」です。
「感情」というのをおざなりにする営業は、あまり良い結果にならない気がします。
人が嫌がることをやるのはやめましょう〜