ブログ書けってうるさいから論破してみた
こんにちは!
原です!

最近はレイゼクスのメイン事業である営業支援はもちろん、交流会やwebメディア、店舗構想など色々な事業に奔走しています!
毎日忙しいけど、とっても充実した毎日ですぞよ!
さて、そんな中、レイゼクスの社内ではこんなやり取りが頻繁に起きています。

ブログ書いた?

え?書いてないですよ?

なんで当たり前みたいな顔しとんねん。

書きなよ。

書きたいんですけどね、中々思い浮かばないんですよね。

いやいや、書いてけば慣れてくるよ。

そんなもんですかねぇ・・・

そんなもんだよ。書きなよ。

う〜ん。(めんどくさいなぁ)

書かないとサイトの更新が減るだろ。

はいはい、分かりましたよ(うるさいなぁ)
はい、そうです。
うちの社長がブログを書けってうるさいんです。
分かってますよ、情報発信って大切ですよね。
実際ブログからお問い合わせたくさんきます。
ええ、ええ、分かってますとも!
でも、でも、でもですね。
ブログって書くの大変なんですよね。
冒頭でもお伝えしたように、営業支援のお客さんがたくさんいますのでこれがやっぱり最優先ですし、交流会やwebメディア、店舗構想など色々な事業に奔走していますし、友達と飲みにとかも行きたいし、漫画とか読みたいし、YouTubeとか見たいし、原はとっても忙しいのです。

(どうすればブログを書かなくて済むのだろうか・・)

(ブログ書かないとあいつうるさいからなぁ・・)
←あいつ
と、そんな時、とある記事を見つけました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こ、これは・・・!!使える・・・!!
翌日

話って何?

まずはこちらをご覧ください。

「音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に」・・・?

今回の主題はそこじゃありません。

ここです。

「執筆も遺伝が8.1割ほどで、努力ではどうにもできない世界」・・?

はい。

つまり、私がブログを書けないのは、遺伝の問題なのです。

あの村上春樹氏も「才能がない人がいくら文章を書くのを練習しても無駄」と言っています。

あの村上春樹氏がですよ。

(村上春樹推すなぁ・・)

これは練習すればどうにかなるという問題ではありません。

だから私はブログを書けな・・

いやいや、書きなよ。

!?

でも遺伝が・・・

書きなよ。

原さんは執筆の才能があるよ。

なっ!?なんですと!?

だから原さんは「出来る遺伝」を持っているんだ。

そ、そうなのかな・・・??

その才能を活かさないともったいないよ!

そ、そうなのかな・・・??

そうさ!その通りだ!だからブログを書こう!

じゃ・・じゃあ書こうかな・・!!
結果
なんか言いくるめられた。
ということで原はこれからもブログを書きます!
今後ともよろしくお願いしますね〜( ◜ω◝ ) ( ◜ω◝ ) ( ◜ω◝ ) ( ◜ω◝ ) ( ◜ω◝ ) ( ◜ω◝ ) ( ◜ω◝ )











