デザイン事務所の営業代行が得意な会社がレイゼクス以外にない理由とは?

どうも。
仲村です。
弊社には、デザイン事務所、デザイン制作会社から
営業支援に関するお問い合わせが多くきます。
当然、お客様もデザイン系の企業様は非常に多いです。
そんなデザイン事務所の方からお問い合わせを頂く際によく聞くのは、
「デザイン事務所の営業代行が探したけど他になかった。」
「他の営業代行の会社に聞いたけどデザインだから断られた。」
ということです。
そう、実は少人数のデザインやクリエイティブに特化した
営業代行を行っているのは、日本でも弊社だけなんです。
マッチングサイトなんかはあるみたいですけどね。
では、なぜデザイン、クリエイティブを専門に
営業支援をする会社がレイゼクスの他にないのでしょうか?
代行会社がデザインの営業代行をやりたがらない理由
一番大きな理由は、
「デザインは、営業がしづらい」
という点です。
デザインというのは、定価があるわけでもなければ、
形があるものでもありません。
相手の要望に合わせて、形を生み出していくのです。
つまり、見えないもの、実体のないものを
相手に理解させ、欲しいと思わせる営業をしなくてはいけないのです。
当然、知識や経験がないと難易度は非常に高いです。
そして、他の業種の営業と異なり、
「組織化」することが非常に難しいとも言われています。
要は、「簡単に誰でもできる」営業ではないんですね。
そのため、通常の営業代行であれば、
「比較的誰がやっても成果が出やすいもの」
をやりたがる傾向があります。
「営業がしやすい」ものをやりたがるのは当然ですよね。
特にデザインなどは、感覚での表現も多いため、
ノウハウがない中でいきなり営業をするのは難易度が高いのです。
では、なぜレイゼクスはデザイン・クリエイティブの営業を
あえて行い、強みとしているのでしょうか?
レイゼクスがデザイン事務所の営業をやる理由
弊社がデザイン事務所の営業をやる理由、
それは、スタッフが全員、
「デザインやクリエイティブが好き」だからです。
私自身デザインではありませんが、クリエイティブの出身ですし
新卒の町口は元々大学でデザインや建築の勉強をしていました。
好きだからこそ知識があり、熱意を持って取り組むことが出来るのです。
恐らく、この点が他社と一番違う点だと思います。
そしてそういったことをどんどんアウトプットすることで、
営業に困ったデザインや制作の企業様からどんどんお声がけを頂き、
弊社の実績やノウハウもどんどん積み上がっています。
「どんなデザインを得意としているのか?」
「これまでどのような経緯で案件を取っているのか?」
「今後どんな仕事をしたいのか?」
など、その会社に合わせて、その得意としているデザインが
必要とされるターゲットや、営業方法を提案し、
デザイン、クリエイティブを本業としている人たちの
「強み」を活かした新規開拓を実現しているのです。
まとめ
弊社ではこれまで300社以上の支援実績がありますが、
そのほとんどが10名以下の事務所や企業様です。
大きすぎる企業様や、弊社があまり得意でない企業様などは
逆にお断りをしてしまうこともありますが、
「この会社を是非お手伝いしたい!」
と思う方に対しては、全力でご提案、ご支援をさせて頂きます。
デザイン、クリエイティブ関連で新規開拓に興味があるあなた!
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
きっとお役に立つ情報のご提供が出来ると思います。