WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  営業マンの気配り!返信用封筒一つで営業成績に差が出る!?

営業マンの気配り!返信用封筒一つで営業成績に差が出る!?

営業マンの気配り!返信用封筒一つで営業成績に差が出る!?

どうも。

仲村です。

 

営業について語る

 

弊社は企業様に向けて営業支援を行なっている為、

普段は営業や打ち合わせに行くことも多いのですが、

逆に営業を受けるケースも多くあります。

 

営業を受ける、ということはそれだけ

「営業マンに会う機会がある」

ということになります。

 

元気のある営業マン、話が上手な営業マン、新人っぽさが初々しい営業マンなど

色々な営業マンがいますが、その中でも何かをお願いする時には、

下記2つのどちらかの営業マンに発注します。

 

一つ目は、単純にサービスがいいと感じた場合。

これはあまり営業マンの質は関係ないですね。

よっぽどひどい営業マンではない限りお願いします。

 

そして二つ目は、細かい気配りが出来る営業マンだった時です。

もちろん必要なサービスであるというのは前提ですが、

「この人にお願いしたら、きっときちんと対応してくれるだろうな」

と思える人の場合、是非仕事をお願いしたくなります。

 

細かい心配りが成果を分ける

細かい気配り 営業マン

 

営業マンにとって、細かい気配りや配慮が出来るというのは

とても強い武器になります。

 

どんなに話がうまくても、身なりがしっかりしていても、

細かいことに意識が向かない人は信用できません。

 

例えば、会社名や名前の漢字を間違えるなどよく誤字脱字があったり、

すぐ連絡すると言って丸一日連絡がなかったり、

プレゼン用の資料の線が少しずれていたり、

些細なことかもしれませんが、逆に言えば、

些細なことすらしっかり出来ない人に大事な仕事ができるのだろうか?

と疑問に思ってしまいます。

要は、「ツメが甘い」人は大事な所でミスをする可能性が高い、

ということです。

 

気配りが出来ない営業マンに仕事は頼まない!

気配りが出来ない営業マンは売れない!

 

そして、気配りが出来ない人は、それだけで契約自体を

打ち切られてしまう可能性すらあります。

 

私も過去に様々な営業マンのケースを見てきました。

 

例えば、返信用封筒

 

営業マンであれば、契約書や書類を郵送でお送りすることも多いと思いますが、

その際に返信用の封筒を入っていなかったら、どう思うでしょうか?

「気が利かない営業マンだな」という印象を持つでしょう。

 

また、返信用封筒は入っているだけでなく切手も貼っていた方がいいですよね。

もし相手の手元に切手がなかったらわざわざ用意しなくてはいけないですし、

相手に与える印象としてもあまり良くないでしょう。

 

経費削減なのかもしれませんが、そこを削減するのは

結果的に損をしてしまう可能性が高いと思います。

 

それ以外にも契約書を交わす前に請求書が送られてきたり、

アポイントの時間に1分遅れてきたり、

細かいことですが、ツメが甘い営業マンはたくさんいるように感じます。

 

「少しくらいならいいや」

という思いの積み重ねが、やがて大きな差になります。

少しのことすら出来ない人に、大事なことを任せません。

 

だからこそ、そういった事をしっかり出来る人というのは

相手の印象も非常に良くなるのでしょう。

 

まとめ

 

もちろんそういったことが全く気にならない、という人もいます。

しかし、人によっては凄く気になる人もいますし、

不快に思う人も必ずいるはずです。

 

そういったリスクは出来る限り排除した方がいいですし、

営業マンにとっては大切な営業成績にも関係してきます。

 

相手の立場に立ち細かい気配りを意識して、

より信頼される営業マンを目指しましょう。

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事