WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  オラにアイデアを分けてくれ!新卒3ヶ月目で会社のロゴをデザインした件

オラにアイデアを分けてくれ!新卒3ヶ月目で会社のロゴをデザインした件

オラにアイデアを分けてくれ!新卒3ヶ月目で会社のロゴをデザインした件

こんにちは。町口です。

 

新卒の町口だよ

 

それは突然の出来事でした。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

経営視点が身につく「みんな、ロゴを考えてくれ!

 

え!!すごい!「ロゴ!?」

 

えぇ!ほんまですか?「ふぁっ!?」

 

こんにちはさとうです。「??」

 

経営視点が身につく「新卒も入ったから心機一転新しいロゴを作りたいと思う!」

 

え!!すごい!「わ、わかりました!」

 

経営視点が身につく「期限は1週間後だ!解散!」

 

えぇ!ほんまですか?「わ、わかりました!」

 

 

〜1週間後〜

 

経営視点が身につく「さぁ、考えてきたものを見せてもらおう!」

 

こんにちはさとうです。「ではまず僕から!」

 

ヤバイ!

※自主規制

 

 

経営視点が身につく「・・・・・・」

 

経営視点が身につく「次」

 

原ちゃんです!「たぷ〜」

 

huwahuwa

※写真はイメージです。

 

 

経営視点が身につく「・・・・・・」

 

経営視点が身につく「(まずい、このままでは・・・!!)」

 

 

経営視点が身につく「まちぐち、後は頼んだぞ!」

 

新卒の町口だよ「はい!」

 

 

町口が考えるレイゼクスロゴ

 

私がロゴを考えるにあたって、

 

「いろんな人の記憶に残り、レイゼクスと聞けば、

まずロゴが浮かび、ロゴを見ればレイゼクスが浮かぶ。」

 

そんな親しみがあるデザインをつくりたいと思いました。

 

私は学生時代にデザインも学んでいたので、

ここが自分の持ち味を活かす絶好の機会だと奮闘しました。

 

ロゴのイメージは、弊社が営業支援する企業にITやデザインなど

クリエイティブ関連の企業が多いので、

やはりロゴは固くない、自由な表現を取り入れることを考えました。

 

上記を踏まえて私が考えたロゴがこちらです。

 

スクリーンショット 2016-07-06 19.55.02

1つ目はこちら。

レイゼクスの「ゼロ」と「ゼット」を合わせたロゴで力強さのある、

ドシンと構えたデザインになっています。

なにかどこかで見たことあるようなデザインぽくなってしまいましたが、

シンプルにすれば何かには似てしまうので難しいところです。

 

スクリーンショット 2016-07-06 19.54.45

2つ目はこちら。

レイゼクスのコンセプトは0から1を生み出し、

「Special」を「Standard」にしていくことです。

新しい価値を作るために0とZ、Xを組み合わし、

駆け出していくイメージをデザインしました。

 

スクリーンショット 2016-07-06 19.55.15

3つ目はこちら。

2つ目の案を新しく宇宙へというコンセプトを追加したデザインで、

宇宙船や宇宙人のイメージで新しい価値を発見し旅に出る。

そして、そんな「Special」な状況を

「Standard」にするデザインになっています。

 

結果発表

 

ということで、実質私の一人コンペになりましたが、

今回レイゼクスの新ロゴに選ばれたのは・・・

 

 

 

Print

 

こちらです!

皆に気に入ってもらえ、私としても大変嬉しいです。

 

まさか新卒3ヶ月目で会社のロゴを作ることになるとは思いませんでしたが、

新卒でもどんどんチャンスをもらえることで、

成長に繋がっていると実感しています。

 

心機一転、これからもレイゼクスは頑張っていきますので、

宜しくお願い致します!

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 町口 久貴

町口 久貴

【転生したらフリ素になっていた件】 対応があまりに機械的過ぎてAIと疑われているが、学習速度はチープラーニング並。陽の当たらない部屋で一日中ゲームに没頭し、死亡フラグを立てさせたら右に出る者はいない。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事