WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  営業で訪問する時には何分前に到着する?○分前行動を心がけよう!

営業で訪問する時には何分前に到着する?○分前行動を心がけよう!

営業で訪問する時には何分前に到着する?○分前行動を心がけよう!

どうも。

仲村です。

 

レイゼクス社長

 

7月になりました。

まだ梅雨は終わらないですね。

 

外出することが多い我々営業にとって天気はすごく気になります。

 

この時期、雨だと湿気でベトベトになりますし、

夏も近いので非常に蒸し暑くて何かと大変です。

 

あまりにひどい雨や台風などが来る時には、

電車やバスなどの交通機関にも影響が出ます。

 

特に都心の電車は、色々な線が相互で運転しているものも多く、

どこかで遅れが出ると、様々な所に影響を出してしまうのです。

 

もちろん営業マンたるもの、

余裕を持って早めの行動を心がけているとは思いますが、

そうはいってもどうしても遅れてしまいそうな場合もあると思います。

 

そういった時には、必ず訪問先に連絡をしましょう。

1秒でも遅刻する可能性がある時には先方に連絡をしておくべきです。

 

それが時間をくれている人に対してのマナーであり、

信頼される営業マンになるための基礎でもあります。

 

時間や約束を守れない人に仕事は任せません

「1分くらいいいや」というルーズな人は、最後の詰めで必ず甘さが出ます。

 

「訪問の時間を守る」というのは当たり前ですが、

そこに対する意識の違いが、ビジネスマンとしての違いを生むはずです。

 

何分前に訪問する?

何分前に到着する?

 

デートでの待ち合わせや美容院の予約、会社の面接など、

日常生活でもいわゆる「アポ」を取る機会は多くありますが、

上記で記載したように時間を守る、というのは大前提として、

訪問する際には、どれくらい前に到着すればいいのでしょうか?

 

あなたが営業マンだとしたら、

次の3つのどの選択を選びますか?

 

①せっかちくん

決裁者に繋げる

 

早ければ早いほどいいんじゃない?

その方が相手に信頼されるでしょ!

僕は20分前に到着するようにしているよ!

 

②几帳面くん

情報のシャワー

 

10時に約束しているんだったら10時ピッタリに行きます

100円の商品で110円払わないでしょう?

ピッタリにするというのは当たり前のことです。

 

③さとぅくん

ネガティブ発想はNG!

 

早すぎても相手の迷惑になっちゃうし、

ギリギリすぎても何かあるといけないから、

5分前くらいに到着するようにしよう。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

例えば、デートで10時に渋谷モアイ像前集合ね!だったら、

相手が早く来てしまうことも考えると、別に①でも問題はありません。

 

しかし、営業で言えば、③が一番理想的です。

 

なぜなら、相手先に訪問するということは、

当然約束の時間以外は別の予定がある可能性があります。

 

①だと、前の予定が終わっていない可能性がありますし、

実際に会う準備ができていないかもしれません。

 

②だと、例えばエレベーターが遅れていたり、

事前にちょっとしたアクシデントがあった場合遅れてしまいます。

また、本当は時間ピッタリだったとしても、相手の時計が1分進んでいたら、

遅刻だと思われてしまうかもしれません。

 

まとめ

電車の遅れ 営業

 

初めて行く訪問先の場合は特に、

交通機関の遅れや道に迷ってしまうことも想定し、

少なくとも15分前には現地に着くくらいの余裕を持って

行動すると良いと思います。

 

遅れてしまってはどうしようもないですが、

早めに着く分には、時間を調整できます。

 

今回は訪問時間についてお話ししましたが、

 

「相手の立場に立って物事を考える」

 

ということが一番重要です。

 

自分が相手と同じ境遇だったら、どうされると一番嬉しいだろう?

と常に考え、実行していくほかありません。

 

相手に信頼される営業を心がけましょう。

 

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事