WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  なぜテレアポでアポが取れない?テクニックよりも大事なのは○○!!

なぜテレアポでアポが取れない?テクニックよりも大事なのは○○!!

なぜテレアポでアポが取れない?テクニックよりも大事なのは○○!!

こんにちは!

原です!

 

テレアポ名人はら

 

今日はテレアポについてお話しします。

 

テレアポをする際には、

「いかに上手く話すか」

「いかに相手に自社サービスの内容を伝えるか」

といった所に焦点をあてがちです。

 

そして、アポイントが取れないのは、

「流暢に話せてないからだ!」

「サービス内容をしっかりと伝えられてないからだ!」

と考える人も非常に多いのです。

 

もちろん、それは間違いではありません!

流暢に話せたほうがいいに決まっているし、

サービス内容を詳しく伝えられた方がいいに決まってます。

 

しかし、実は根本的な問題はそこではないのです!

 

アポが取れない理由

テレアポ アポが取れない理由

 

アポイントが取れない最大の理由、それは、

「相手に信用されていない」

これに尽きます。

 

テレアポ先の相手は当然あなたの事を知りません。

 

いきなり知らない人から電話がかかってきて

商品やサービスの説明をされても、怪しさしかありません。

 

つまり、相手はあなたの商品がどうとか気になる前に、

「お前は一体誰なんだ?」

となるわけです!

 

ということは、まずはサービスを理解してもらう前に、

信頼してもらう必要があります。

 

しかし、電話で信用してもらうのには限度があります。

顔も見えない中で、当然100パーセント信用してもらう事は出来ません。

 

でも・・・・

 

「まぁ、この人だったら会ってもいいかな」

くらいであれば、思わせる事は可能です。

 

そもそもの話、テレアポの場合自分と相手との間には

とてつもなく大きな心の壁が存在しています。

 

まずは、電話で「壁を取り除く」事を意識しましょう。

 

壁を取り除くには

テレアポ 信頼

 

では、壁を取り除くにはどうすればいいのでしょうか?

 

これは、単純に相手の立場に立てばイメージできます!

 

自分だったらどんな人に心を開くのか?

逆にどんな人だったら開かないのか?

これを考えてみましょう。

 

例えば、電話がかかってきて、いきなりサービスの

説明をされたらどう思うでしょうか?

 

私だったら嫌です!

 

いきなり馴れ馴れしい態度を取ってくる人も嫌ですね。

 

つまり、自分が嫌だと感じる事の反対の事をすればいいのです。

簡単ですね!

 

いきなりサービスの説明をするのではなく、

まずどういう理由でその会社に電話をしたのか、

相手のどんな所に興味を持ったのか、

そういった事から丁寧に伝え、相手に失礼のないよう心がけたり

 

しっかりと心を込めて

「お忙しいところ申し訳ありません」

という気持ちを伝えたり、

「1分だけお時間よろしいでしょうか?」

と相手に配慮したりと、気遣いをすることで、

少しずつ相手の印象も変わっていきます

 

まとめ

 

テレアポでは皆「テクニック」や「コツ」などに

目が行きがちになります。

 

そして、それらをマスターすればアポが取れる!

と思い込んでいるのです。

 

もちろんそれも重要な要素ですが、

それよりも、電話だろうが対面だろうが、

「相手を想う気持ち」がとても大切なのですね。

 

信用できない人にアポイントはあげません

 

まずはどうすれば相手に心を開いてもらえるか、

信用してもらえるかを考えて、

相手のためにテレアポをする意識を持ちましょう!

 

下手に小慣れたテレアポよりも、誠心誠意心の込めたテレアポの方が、

きっと相手に思いは伝わるはずです!

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事