知らなかったら恥ずかしい!?新卒向けビジネスマナー講座!

こんにちは、原です!
日々が過ぎ行くのは早いですね・・
もう3月です。
最近は久石譲にはまっています。
「summer」最高です!
あと占いにはまっています。
社内では占い好きがいませんので、
一緒に占われに行ってくれる人を募集中です!
一緒に占いに行ける、
そんな新卒が入ってきてくれるといいな・・・
さて、今日はビジネスマンであれば誰しもが知っていたほうがよい、
その中でも基本的なビジネスマナーをご紹介します!
これから4月に新社会人になる人は是非チェックしておいてくださいね!
電話を取る時
「こんなの、できて当たり前!」
そう思う人もいるかと思いますが、 ところがどっこい!
実はできていない人も多いので、皆さんもチェックしてみてください!
まず相手から電話が来ます 。
プルルルルルルル・・・
「はい・・・株式会社レイゼクスの佐藤です」
これでもいいですが、基本はこうです 。
「お電話ありがとうございます!株式会社レイゼクスでございます。」
電話をしてきてくれた方に敬意を持ち、元気に丁寧に対応することで、
会社の印象はグッとアップします!
この最初の電話対応でどんな会社か印象が決まってしまうこともあります。
会社のブランディングを損ねないよう、感じのいい対応を心がけましょう!
逆に言えば、電話の感じがいい会社だと、印象もすごくいいですよね!
名刺交換
お客様と名刺交換する時、どのように交換をしておりますか?
先に名刺をもらったりしてませんか?
名刺交換を交換する時の位置は大丈夫ですか?
席に座った時の名刺はどこに置いてますか?
名刺交換用にYouTubeを撮りましたので 是非ご覧頂ければと思います。
レスポンスはその日中!
これはビジネスマンとしての信頼の問題にもなってきますが、
基本的に連絡のやり取りは早めに行いましょう。
人は24時間経つと74%のことは忘れてしまうと言われています。
そのため、相手から連絡がきたらその日中、
遅くとも24時間以内には 返信をするようにしましょう。
特に営業マンであれば早いレスポンスは信頼の獲得に直結します!
レスポンスの早い営業マンと遅い営業マン。
どちらがいいかは明白ですね!
よく、
「確認事項してからメールを返信すればいいか」
という考えの方もおりますが、送った側からすれば届いているのかも不安ですよね。
であれば、「確認しました。確認し改めます。」などと
ひとまず返信しておくと、相手への配慮にもなります。
相手としては、メールを見てくれているのだと安心をさせることができ、
信頼度アップへ繋がります!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
恐らく読んでいると、
「そんなの当たり前だろう」「簡単だ!」
と思うのではないでしょうか。
しかし!
特に新人ではこういった基本が出来ていない人が大半です!
そもそもそういった認識がないケースも多いので、
周りがサポートしつつ、当たり前のことを当たり前にできる
素敵な社会人を目指しましょう!