営業マン ビジネスマンの服装 NGなのは?

こんにちは!
原です!
…あっ!!!
間違えました!
こっちでした!!
こんにちは!
最近は夜も涼しくなって来て、ようやく秋といった感じですが、、、
私はまだまだクールビズです!!!
昔の人はクールビズとかなかったので、
真夏の暑い日でもジャケットにネクタイは必須だったんですよね、、、
想像しただけで汗が噴き出しそうです、、、
さて、今日はクールビズなどにまつわる「服装」についてです。
時代と共に移り変わる「服装」ですが、 営業マンは常に人に会う仕事です。
営業マンとしてしっかり意識しておきたいポイントを紹介します!
営業の現場でNGなのは?
スーツのサイズが合っていない
ダボダボのスーツやピチピチのスーツを着ていたら
相手はどのように思うでしょうか?
しっかりと自分の体に合ったサイズのスーツを選びましょう!
清潔感がない
スーツ、シャツにシワやシミなどはないか?
髪はボサボサじゃないか?
イケメンである必要はありませんが、清潔感は大切です!
だらしない
ボタンを留め忘れていたり、ネクタイが緩かったり、
それだけでだらしない人という印象を持たれてしまいます。
意外と忘れがちなのが、腕のボタンです。
たまに腕まくりをしたままうっかり営業に行く人がいますが絶対NGです!!
靴が汚い
靴は意外と見られています。 汚れはないか、カカトが潰れていないか、
今一度自分の靴をチェックしましょう。
個人的にはあまり高いブランド靴を揃えるというより、
スーツとの色合いバランスや機能性を重視します。
姿勢が悪い
意外と見落としがちなのがこちらです。
スーツ、シャツ、靴、鞄、すべて良いものを揃えていても、
猫背で歩いていたり、姿勢が悪いだけで台無しです!
しっかり背筋を伸ばし、テキパキと行動しましょう!
まとめ
見た目が全てじゃないよ! などと言う人もいますが、
営業において見た目は非常に重要です。
特に第一印象は良い印象を持ってもらった方が良いに決まってます!
折角営業力があっても、サービスが良くても、やる気があっても、
見た目で判断されてしまってはもったいないですよね。
「自分は自分だから」ではなく、「相手にどう見られているか」 を
意識して営業活動をしていきましょう!!
では、また!