YOASOBIから学ぶ!これからの時代の「売れる営業方法」とは?

こんにちは!
小松梨花です!
弊社はクリエイティブやIT業界の中小企業、フリーランスに特化をして、新規開拓における営業代行を行なっている会社です!
これまで780社(個人含む)以上の営業代行実績があります!
さて、話は変わりますが、あなたは「YOASOBI」って知ってますか?
夜、繁華街を遊び歩くこと・・・ってそれは夜遊びやろがーい!!
そっちじゃなくて、アーティストの「YOASOBI」です!
「夜を駆ける」「群青」などを始めとしたヒット曲が多数あり、若年層から絶大な人気を誇る音楽ユニットですね!
YOASOBIがヒットした理由
そもそも、YOASOBIがこれほどまでに人気になった理由をご存知でしょうか?
2020年にコロナが流行し出して、コロナ禍でおうち時間が増えたこともあり、音楽などのエンタメコンテンツのあり方も大きく変化していきました。
そんな中、TikTokやYouTubeなどのSNSを見る時間が増え、最近はヒットの生まれ方はインターネットが入り口になっているのです!
YOASOBIはこうして時代の背景にあったやり方でヒットを生み出していきました!
その証拠に、YOASOBIはCDをリリースする前に国民的番組である紅白歌合戦に出場しています!
CDをリリースもせずに紅白に出るなんて、一昔前なら考えられないですよね!
また、YOASOBIといえば、ソニーミュージックが運営する小説&イラスト投稿サイト「monogatary.com」に投稿された小説を音楽にするプロジェクトから誕生した、「小説を音楽にするユニット」 としても有名です!
そのため、YOASOBIの曲を人に勧める時には、「いい曲なだけじゃなく小説をもとしにしているんだよ!」と他の音楽と差別化も図れていて、どんどん気になって聞いてしまうというわけです!
YOASOBIは営業にも通じる戦略の立て方!
上記のことからYOASOBIは「時代の背景に合ったコンテンツ」「他者との差別化をはかる」という部分で非常に秀逸なプロモーションを行なっていることが分かりますね!
もちろん曲がいいというのは大前提ですが、曲がいいだけではここまで売れなかったかもしれません。
YOASOBIのコンセプトや背景があり、そこに共感する人が人を呼びどんどん人気になっていったのです!
それは、「良いものを作れば売れる」と考えているクリエイターに通じるものがあります!
現代において良い商品・サービスというのは掃いて捨てるほどあります。
時代に合った営業が出来ておらず、他社との差別化もできていなかったら埋もれてしまいます!
今はどんな時代背景で、どんなものが求められているのか?
他社ではなく自分たちが選ばれるためにはどうすればいいのか?
これらを考えて戦略を立てていく事が、これからの時代の営業において非常に重要なのです!
まとめ
いかがでしょうか?
数年前に彗星の如く現れたYOASOBIですが、今の時代に合ったプロモーションを行い、一躍日本トップクラスの人気を誇るアーティストとなりました!
繰り返しになりますが、それは時代に合ったプロモーションや他者との差別化を明確にしていたためであり、YOASOBIの戦略がバッチリハマったからです!
「良い作品や商品をつくる」だけでうまくいく時代は終わりました!
これは音楽業界に限ったことではなく「時代背景に合っている」「他者との差別化ができている」事が大切だというのは、もはや全ての方々に言えることでもあります!
弊社では中小企業や個人事業主の新規開拓営業をトータルでサポートさせて頂いておりますので、気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ!!
YOASOBIを見習って営業をしていきましょう〜!