WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  【営業代行を検討中のあなたへ】営業代行の併用はあり?なし?事例もご紹介!

【営業代行を検討中のあなたへ】営業代行の併用はあり?なし?事例もご紹介!

【営業代行を検討中のあなたへ】営業代行の併用はあり?なし?事例もご紹介!

どうも。

仲村です。

 

 

弊社は、小規模のクリエイティブ・IT業界の中小企業や個人事業主を中心として、新規取引先を増やすための営業代行を行なっている会社です。

これまで750社(個人事業主含む)以上の営業代行実績があり、日々多くのお問い合わせを頂いております。

 

さて、我々が行なっている「営業代行」という職種ですが、年々「社内はコンパクトにして必要な分だけアウトソーシングをする」という概念が根付いてきたこともあり、今では多くの方に認知され、利用されるようになってきました。

 

とはいえ、まだまだ「営業代行を使った事がない」「どのように営業代行を選べばいいのか分からない」という方も多いため、より業務内容について理解した上で業者を選定することも重要になります。

 

ということで今回は、「営業代行の併用はありかなしか?」という点についてお話ししていきたいと思います。

 

利用する営業代行は1社の方が良い?

 

そもそも、「これまで営業代行を使った事がない」という方であれば、まずはどの営業代行を活用するかというお話になりますが、既に営業代行を活用している方が「もう一社使ってみようかな」と考えるケースは意外と少なくありません。

 

結論から言うと、「1社の方が管理はしやすいが、使い方によっては複数利用でも効果が出しやすい」です。

 

取引する社数が増えればそれだけ担当者とのやり取りやツールの管理などが増えるのは当然ですが、使い方によってはそれをするだけの効果が見込めます。

 

具体的には、得意な営業・集客チャネルが異なる場合です。

例えば、弊社の場合はテレアポやメールなどのアウトバウンド営業が最も得意なジャンルですが、マッチングサイトや顧問契約のようなサービスを行なっている営業代行と併用して活用しているお客様は多数いらっしゃいます。

 

これは、チャネルによって集客できる層が異なるからです。

 

テレアポで獲得できない層はマッチングサイトから、顧問契約で繋がれない先はメールから、といった感じで、幅広い見込み客を獲得するには、営業代行の併用というのは非常に効果的な手法になります。

 

逆に得意チャネルが同じ場合は、よっぽど不満や不手際がない限りは、管理工数が増えるだけなのであまり増やさない方が良いでしょう。

 

営業代行を併用している事例①

 

実際に弊社にて営業代行を併用している企業の事例をいくつか紹介したいと思います。

 

1つ目は先程も述べましたが、弊社とマッチングサイトとの併用です。

 

そのお客様は元々マッチングサイトを契約していましたが、なかなか案件が決まらないため、別の営業代行も検討しており弊社にお問い合わせをいただきました。

 

そのためまず弊社で行った事は、マッチングサイトでは獲得出来ない層へこちらから営業を行っていくということと、「なぜマッチングサイトで案件が獲得できないのか?」という分析です。

 

その結果、「他社に比べて明確な強みがない」「提案後のフォローができていない」という失注要因に辿り着きました。

 

そこで、それらの要因を潰すべく戦略を立てていくことで、我々のアウトバウンド営業においてもメリットが生まれ、マッチングサイトでも徐々に案件が獲得できるようになっていったのです。

 

今でも弊社とマッチングサイト両方を併用して使っています。

 

営業代行を併用している事例②

 

2つ目の事例は、弊社とテレアポ業社の併用です。

 

「あれ?レイゼクスもテレアポ得意なんじゃなかったっけ?」と思うかもしれませんが、このケースは少し特殊です。

 

併用したテレアポ会社は、いわゆる「アポイント取得のみ」に特化している会社で、とにかくアポをたくさん取る!という会社でした。

 

それに対して弊社は、もちろんアポは取るのですが、その前後、つまり戦略やフォローを重視して案件化を総合的にサポートしておりますので、チャネルは一緒ですが得意領域が異なっていたのです。

 

そのため、アポ自体はもう一社でガンガン取って見込み客をどんどん増やしていき、そのアポ先も含め弊社で管理をして案件に繋げていく、というような使い分けができたのです。

 

その結果、アポイントは大量に獲得でき受注率も向上し、最終的には売上も大幅に増えていきました。

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

これからの時代は、営業だけではなく、あらゆる業務を上手にアウトソーシングするという事がビジネスにおいて非常に重要になってくると思います。

 

営業代行をまだ活用していない方は、まずは自分に合った営業代行を探すというのが第一歩ですが、既に営業代行を活用していて「もっと成果を上げたい」とお考えの方は、営業代行の併用も考えてみてもいいかもしれません。

得意ジャンルが違う会社をうまく活用できれば、効果を倍増させることも可能です。

 

この他にも多数の実績がございますので、気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ。

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事