WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  フリーランスのデザイナーが営業代行?個人事業主の営業事例が多数!

フリーランスのデザイナーが営業代行?個人事業主の営業事例が多数!

フリーランスのデザイナーが営業代行?個人事業主の営業事例が多数!

こんにちは!

原です!

 

 

弊社は、クリエイティブ・IT関連の中小企業様に特化をした営業代行をしております!

 

お客様の90%以上は従業員数20名以下と、中小企業の中でも特に少人数で事業を行なっている方々の営業サポートをさせて頂いているのです。

 

実はその中には、法人ではなく個人事業主、つまりフリーランスとして活動している方も多くいらっしゃいます!

 

営業代行の会社はたくさんありますが、個人事業主やフリーランスの営業代行を行なっている会社は意外と少なく、しかもデザインや制作、開発などのクリエイティブ関連の営業代行を行なっているところもあまりないため、弊社にはそのような方からのお問い合わせを非常に多く頂きます!

 

ということで今日は個人事業主の営業代行についてお話したいと思います!

 

フリーランスに営業は必要?

 

弊社にお問い合わせを頂くもので多いパターンは、

 

・独立したけど、以前の付き合い以外からの仕事がないので増やしたい。

・これから独立したいけど、案件の見込みがないから営業したい。

・付き合いでやってきたけど、最近仕事が減ってきたから新規を獲得したい。

・マッチングサイトに登録しているが単価が安すぎるので単価を上げたい。

 

といったようなニーズ・ご要望です!フリーランスあるあるですね!

 

やはり1人で業務を行なっていると、どうしても時間・リソースが足りなく、がっつり営業をするということがなかなか出来ません。

特に元々デザインや制作などを本業としてやっている人の場合、「どうやって営業をすればいいのか?」「何から始めればいいのか?」という所から分からない場合もあります!

 

とはいえ、新規の仕事は獲得しなくてはいけませんし、単価は上げていきたいし、中には事業を拡大して法人化したい・・・という思いを持っている人もいらっしゃいます。

 

そういった時に、弊社のような外部の営業をご活用頂くのです!

 

フリーランスは紹介での案件獲得がほとんど!?

 

フリーランスの人の多くは、

 

・前職からの繋がり

・知り合いの紹介

・フリーランス向けのマッチングサイト

 

から仕事をもらっていることが多いです!

 

これは法人でも同じなのですが、やはり一番多いのは紹介、つまり人脈や人づてで仕事をもらうというパターンですね。

 

しかし、これまた法人と同じなのですが、そこには色々な課題が発生します。

 

まず、案件数や金額が安定しないというリスクです。

これは紹介をメインにしているとよくあるのですが、「先月はたくさん紹介があったけど、今月は全然なくて暇・・・」というようなパターンですね!

 

また、知り合いからの紹介などだとついつい値下げをしてしまったり、サービスをしてしまいがちなので、あまり利益が出ない・・・というケースも考えられます。

 

更に、紹介にも限度がありますので、いつまでも紹介し続けてもらえるという保証もありません。

 

もちろん紹介というのは受注確度も高くメリットも大きいのですが、上記のようなリスクもありますので、中々先が見えづらかったりもします。

 

マッチングサイトの落とし穴

 

また、フリーランスは、フリーランス向けのマッチングサイトを利用する事も珍しくありません。

 

マッチングサイトのメリットとしては、何と言っても「サイトが集客してくれるから、手間をかけずに向こうから来てくれる」という点です!

 

更に、そういった人たちは既に何かを検討している人、つまり「ニーズが顕在化している」人たちですので、案件化するまでの時間も短く、今すぐ客の集客ができるのです。

 

その反面、デメリットもあります。

 

それは、「価格競争になりやすい」という点です!

 

自分と同じように仕事が欲しいフリーランサーや企業が山ほどいますので、利用者はどうしても他と比較をします。

そうすると当然ですが、価格が安いところを優先的に選びがちになります。

ということは、他社よりも価格を下げないと案件がなかなか獲得できないのです!

 

この価格競争には終わりがありません。

特にフリーランスであればかなり価格を下げて提案する人もたくさんいますので、どんどん泥沼の戦いになっていきます!

 

他社に勝つために価格を下げて、マッチングサイトにも費用を払って・・・となると、最悪赤字になってしまう危険性もあります

折角時間とお金を使って案件を獲得して赤字になってしまうのは悲しいですよね!

 

フリーランスも継続して案件を獲得できる「仕組み」を持つべき!

 

フリーランスでも、法人と同じく継続して案件を獲得できる「仕組み」を持つべきです。

 

ここでいう仕組みというのは、「どんな営業をどれくらいやれば、これくらいの売上が上がる」という、営業の仕組みです!

 

もちろん紹介やマッチングサイトでもこのような仕組みを作ることは出来ますが、それ以外のチャネルも持っておくことで、よりリスクは分散し、安定して売上を生み出しやすい体制になります。

 

逆にいえばそういった仕組みがある程度出来てくれば、未来の売上予測も立てやすくなり、事業計画や採用計画など、あらゆるものの投資に予算も時間も充てることが出来るようになっていきます!

 

フリーランスだと、どうしても様々な業務を1人でやらなくてはいけません。

しかし、1人だと時間にも限りがありますし、より本業に集中するためには業務の取捨選択をした方が効率的です!

 

もちろん、営業経験があったり営業がやりたい!という人は積極的に自分で営業をするのもありですが、そうではないのであれば、営業は外注してしまうというのも1つの選択肢として頭に入れておくと良いと思います!

 

フリーランス向けプランもあるよ

 

とはいえ、やはり1人なので予算もそこまで出せないと思います。

また、人数の多い企業に比べて、営業量もそこまで多くする必要もありませんので、弊社ではフリーランスの方でも検討しやすいような、営業代行におけるライトプランをご用意しております!

 

月数万円でご検討頂けるプランも色々とありますので、現在も多くのフリーランサーの方にご利用頂いております!

 

営業だけでなく、パートナーやフリーランサー同士の紹介なども可能ですので、気になる方はぜひお気軽にお声がけください!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

現代ではフリーランスという働き方は決して珍しいものではありません。

多くの人が選択する職業でもあります!

 

だからこそ競争は激しくなり、より案件を獲得していく体制というのは必要になっていくと思います!

 

新規顧客を増やしたい!売上を上げたい!とお悩みの方は、独立前でもお気軽にご相談下さいませ!

 

条件、ご要望にあったプランをご紹介させていただきますよ〜

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事