なんと!レイゼクスは7期目になりました!

どうも。
仲村です。
さて、タイトルにもありますが、レイゼクスは6月より7期目に入りました。
つまり、会社を設立してからほぼ丸6年経ったということになります。
6年というと、仮に小学生だとしたら卒業してるってことですからね。
中学生だとしたら高校卒業まで行ってるってことですし、大学生だったら卒業して社会人3年目に入るってことですもんね。
まぁ要は結構経ったということです。
6期目を振り返ってみる
さて、6期目もあっという間に終わったのですが、改めてこの一年を振り返ってみると、「人が足りなかった!」と感じる一年になりました。
創業してからこれまで、比較的採用には力を入れてきており、様々な媒体やサービスを活用してきましたが、思えば6期目はそういった取り組みをあまりしてこなかったのです。
そのため、既存事業に加え新しくやりたい事などがどんどん出てくる中、リソース不足を感じる場面が多々ありました。
特に既存事業の営業代行サービスでは、ありがたいことにお問い合わせや紹介を頂く機会が大幅に増え、売上自体は伸びているにも関わらず、サービス提供できるスタッフ数に限りがあることから、中にはお断りしてしまうケースも多々ありました。
サービスをより強固にしていくためにも、スタッフの確保と育成は必須だと感じたものです。
ただ、その分外部のパートナーが増え、業務や新規事業に関してはそういった方々とご一緒することが多くなり、これも今の時代に合ったやり方だとも感じています。
まぁ、そうは言ってもやはり社内で出来ることを増やしていきたい!という思いはあります。
おかげさまでアルバイトはスタッフの紹介でどんどん良い子は入ってくるので、7期目は「社員採用」に力を入れていきたいですね。
6期目の変化
あとは、働く環境も大きく変わりました。
まず、夜帰るのが早くなった!
創業してからしばらくは夜中まで働いていましたが、最近は定時で帰ります。
スタッフはお客さんや友達と飲みに行ったり、交流会に行ったり開催したり、犬の散歩したり(←これ私)と、社外での活動も増えたことによって、新たな人脈やアイデアを増やしています。
不思議なことに、働く時間自体は減っているのに、そういう活動をすることで、売上自体は上がっていくんですよね。
人として魅力が増えているのかなぁ、と感じます。
また、それに加えて働き方も少しずつ自由度が増えてきていますので、今後はより各々が働きやすく、自由であり、かつ一体感のある組織を目指していきたいところです。
7期目の目標
ということで今期の目標は「社内体制の強化!」です。
これが第一!
あとは「早寝早起き」ですかね。毎年言ってますけど。健康が一番だよね、やっぱり。
あとは東海オンエアに会いたいですね。会ってもあんまり話できなそうだけど。
そして、人員不足から後手後手に回っていた新サービスもようやく目処がついてきましたので、8期目以降の種まきとしてもどんどん挑戦していきたいと思います。
直近だとアパレルのECサイトにフリー音源サイトのリリース、7月には初のリアル店舗であるバーのオープン、夏以降には大型WEBサービスのリリースも予定しており、既存事業とのシナジーも生めそうな気がするので、今からとても楽しみです。
もちろん既存事業のクオリティ向上も常にやり続けていきます。
ラッキー7の7期目なので、きっといいことがあるんだろうなぁ・・・
って勝手に思ってます。
今週も社員旅行だし、来月も社員旅行行くし、もうすぐ夏だし、楽しいことばっかりです。
そしてなにより、能力も人脈もなにもない私がここまでやってこれたことも、色々な取り組みが出来ていることも、全て支えてくれているスタッフ、お客様、パートナー、応援してくれている方々のおかげです。本当に感謝しております。一人じゃ何も出来ないのでこれからも見捨てずにいてください。
ということで7期目もレイゼクスはがんばります。
見ててください。がんばります。健康第一で。