元号の変わり目が営業の狙い目!?中小企業はスピード勝負でチャンスを活かせ!

大変だー! 町口です!
新しい元号が発表されましたね!
———【令和】———
これを聞いた時、ゲーム好きの私はfateの令呪や命令の令が入ってて、もしかして安部首相はゲーム好きなのではと思ってしまいました。
まあ、そんなことは微塵も考えてないんでしょうが、世の中の制度や仕組みが変わればビジネスが動きます。
特に働き方改革や元号が変わる今年は、そういった新しいチャンスが増える可能性があるのです!
今回は、そういったチャンスをITやクリエイティブ企業がどう活かすのか話をしたいと思います。
【元号が変わると何が起きる?】
元号が変わるとまず、平成生まれは古い時代の人間だと言われるようになるでしょう。
最悪ですね。。。
「平成?若いねー!」と言われていた栄光はもう来なくなってしまいます。。
くっ!若いという武器が使えなくなってしまうのかっ・・・!!
時の流れというのは残酷ですね。
しかし、私は平成に生まれたことを誇っていきたいと思います!
さて、本題です。
元号が平成から令和になることで、まずあらゆる平成と書かれていた紙や垂れ幕など式典や毎年恒例の物で使われているものが使えなくなりますね。
ということは、学校の卒業式や入学式、会社の入社式やIRなどは新しく作り直す必要が出てきます。これはビジネスチャンスですね!
また、これまでのアンケートやシステム、個人情報の登録フォーム、請求書管理などといったものにも「令和」という項目を追加しないといけません。
こればっかりはAIでも予測できなかったものなので、既に令和が入っているものは恐らくないでしょう!
最近ではあらゆる企業がIT化をしているので、どの企業でもこの修正は必要になる可能性が高いですね。
また、元号が変わるというだけで心機一転、何か新しいことをやろう!と考える方も多いと思います。
このように言い出したらキリがありません。
令和に変わることで生まれる可能性のあるビジネスは沢山あるのです!
【変化の時はスピードが大事!】
ではそのビジネスの可能性をどう拾えばいいのか?
ビジネスの種を上手く芽生えさせるにはスピードが必要です。
なぜなら、同じように考えて動いている企業は沢山あるからです。
そこに負けないスピードで営業できるのは中小企業の強みでもあるのです!!
例えば、弊社ではアフォトというフリー画像サイトを運営していますが、元号発表の瞬間に【令和】のフリー画像をアップロードしました!
こんな感じ↓
スケッチブックに慌てて書いた「令和」。
めちゃくちゃクオリティ低いですね!
誰が使うねん!というツッコミが聞こえてきそうです!
しかし、圧倒的な速さのおかげで 検索するとこの通り↓
並み居る有名サイトさんとともに、上位に表示されています!
歴史も実力もないサイトでも、こんな感じでスピードがあればチャンスが来るのです!
ドローンやVRが流行り出した時もそうですが、需要があるものはクオリティではなくまず物が必要になります。
需要に対して、供給が足りていない状況なのでクオリティは二の次になるため、こういったクオリティでも充分に需要に応えることができるのです。
例えば令和のキーホルダーやお土産などは沢山販売されると思いますし、今だからこそ平成と令和が一緒になったデザインも可能です。
平成最後の○○とか沢山出てきそうですよね!
このように、まずはニーズに応えてスピードを持って展開していければ、ビジネスになるものも沢山あるので、そういった時にはとにかくスピードで攻め込みましょう!!
【まとめ】
繰り返しになりますが、世の中の制度などが変わればビジネスチャンスが生まれます!
それを上手く利用して営業チャンスを増やしましょう!
最近は政治に無関心な方も多いです。
だからこそ政治に目を向ければ営業するチャンスを探れば、誰よりも早くビジネスの波に乗れるかもしれません!
私は平成最後のゲーム特番セール!令和初セール!
というのがあるのを信じて待っていますので、是非皆さん家電量販店やゲーム会社に平成最後のプロモーションしませんかと提案しに行ってください(懇願)!
もし、そういった提案や営業の仕方が分からないという方はご相談頂ければ、私たちの業界特化のノウハウや経験でご支援させて頂きますのでお気軽にご相談ください!!