赤坂で「4%しか取れない奇跡の肉」を堪能!牛の蔵に行ってきました!

こんにちは!
原です!
最近は弊社も人も増え、賑やかな毎日を過ごしているのですが、人が増えるととある問題が発生します。
その問題とは・・・・
そう、「ご飯を何食べるかでモメる!」ということですね!
全員が好きなものであればいいのですが、各々の主張が激しい弊社メンバーの場合そうもいきません。
毎回食事場所を決めることも、会社の重大決定事項なのです!!
美味しいものを食べたい我々は妥協しませんぞよ!
牛の蔵 赤坂店
ということで今回行ってきたのはこちら!
「牛の蔵 赤坂店」さんです!
こちら、赤坂駅から少し離れたところにありなかなか目立たない場所にあるのですが、会社から近いということもあり見つけてしまいました!ふっふっふ。
食べログでも3.58(4/16時点)という高評価のこちらのお店ですが、ウリは「4%の奇跡」。
4%の・・・奇跡・・・?
ホームページを見ると、このような記載がありました。
「牛の蔵のお肉は全てA5等級のお肉です。その中でも特に貴重で全体の4%しかとれない、BMS10番以上の奇跡のお肉を提供しています。 4%の奇跡のお肉をお楽しみください。」
な、なんと・・・!
これは奇跡と呼んでいいでしょう!!
早速、その奇跡を堪能しようではありませんか!
お肉を食べるよ!
焼肉屋に来たらまずはそう。
キムチですよね!
キムチ盛合せ(890円)
やはりキムチは最強ですよね!
これで焼肉ちゃんに挑む準備は万全です!
どんどん行きますよ〜
黒さつま鶏タタキ盛合せ(800円)
続いては鶏!
薩摩牛が美味しいと評判のお店で、あえて鶏を頼みます。
なぜなら、その日のオススメだったから!
とっても新鮮な感じで美味しい!
タン3種盛り1,920円(2人分)
続いてはタン!
もうね、色がやばいですよね!これは絶対にうまい!
3種とも違う味わいで、食べ応え抜群です♪
牛の蔵盛り(4,800円(2人分)9,600円(4人分))
さぁ、きました!
牛の蔵盛りです!
店名を入れているメニューということは、その店が自信を持って提供しているものということ!
つまり!
この盛合せは間違い無いでしょう!
色々な部位が堪能できるこちらの盛合せは、牛の蔵を堪能するには十分すぎる盛合せです!
良いお肉ってそんなに焼かない方が美味しい気がします!
これは4%の奇跡にふさわしいですね!
ビビンバ(820円)
ここで少しお米が欲しくなりました!
焼肉屋のお米といえばそう!ビビンバ!ですね!
もうこれは説明不要でしょう!
お肉にと〜っても合います♪
薩摩牛特選ロース焼きすき(2,400円)
さぁ、まだまだお肉を食べますよ!
薩摩牛特選ロース焼きすきです!
これは、薄切りのロースを軽く炙り、卵にくぐらせ食べる、聞いただけでも美味しい一品です!
これはやばいでしょう!
濃厚な卵によく合います!
うますぎる!
そして、これだけじゃ終わらないのがレイゼクス流。
白飯を追加で注文します。
カンのいいあなたならもう分かりますよね?
そう、卵かけご飯にするのです!
こんなに肉汁を吸った卵を見殺しにするなんて私には・・・出来ません!
そしてこの卵かけご飯、超絶うまし!!です!
ふぅ〜美味しかった・・・ってまだまだ終わりませんよ!
私の大好きなホルモン!
もうね、美味しい焼肉屋はマルチョウを食べれば分かりますよ。
私レベルになればね。
う〜ん、やっぱりマルチョウ最高〜〜
待ちきれない・・・!
いつまででも食べられちゃいます!
冷麺(950円)
お肉をたっぷり堪能した後は、冷麺をいただきます!
これも焼肉には欠かせない名パートナー♪
お酢をたっぷりかけて食べるのが大好きです!
冷麺も非常に美味!
そして、料理を一通り堪能した後は・・・
お茶と黒糖。
この気遣いが嬉しいですねぇ。
ということで、今回は4%の奇跡を存分に堪能しました!
どれを食べても美味しく、お店の雰囲気も良きですので、是非是非気になる方は行ってみてください〜
牛の蔵 赤坂店
住所:東京都港区赤坂7-9-1 トーユー赤坂ビルB1
電話番号:03-5573-9062
公式URL:https://www.ushinokura.com/shop/akasaka
レビューはこちら:http://cal-get.tokyo/shop/48