WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  テレアポ代行をお探しの方へ!レイゼクスがアポイント代行を請けない理由とは?

テレアポ代行をお探しの方へ!レイゼクスがアポイント代行を請けない理由とは?

テレアポ代行をお探しの方へ!レイゼクスがアポイント代行を請けない理由とは?

どうも。

仲村です。

 

代表 なかむら

 

弊社は「営業支援」「営業代行」と呼ばれるビジネスを行なっており、新規の取引先を増やすための営業をお手伝いしています。

 

お陰様でお問い合わせを頂く件数もかなり多く、内容によっては止むを得ずお断りをするケースも多いのですが、お断りをさせて頂く中で多いのが、「アポイント代行をお願いしたい」というものです。

 

「営業支援」「営業代行」と謳っている会社の多くは、この「アポイント代行」を請けており、営業代行=アポイント代行というような認識を持っている方も少なくないでしょう。

 

では、その「アポイント代行」をレイゼクスではなぜお断りすることが多いのでしょうか?

 

アポイント代行とは?

 

そもそも、「アポイント代行」とはどのようなサービスなのでしょうか?

 

ずばり文字通り、「アポイントを代行して取得する」という事です。そのままですね。

 

・忙しくて営業する時間がない!

・新規へのコンタクトの取り方が分からない!

・効率よく営業マンを訪問させたい!

 

といった要望にお応えするために、営業代行の会社が代わりにアポイントを取得します。

 

そのアポイントを取る対価として報酬が発生するという仕組みですね。

 

1件○○円(1〜2万円くらいが相場)という料金形態に加え、初期費用がかかることも多いです。

 

アポイント代行をやらない理由

 

さて、前述の通りレイゼクスではそのようなアポイント代行はあまり請けません。

 

理由は下記3つになります。

 

①アポは取れても売上まで繋がらない

 

弊社のお客様は少人数のクリエイティブ企業様が多く、これまで営業をやったことがない、という企業様がほとんどです。

 

そのため、「アポイントを取るだけだと売上まで繋がらない」というケースがほとんどになってしまいます。

 

売上まで繋がらないということは、弊社にとってもその後継続して仕事を頂けなくなります

 

そうなると、お客様側にも弊社側、どちらにとってもメリットがありません。

 

②アポイントの質が悪くなる

 

こちらも①と同様、「最終的に売上まで繋がらない」という理由です。

 

アポイントを取らないと、弊社の売上になりません。

 

売上にならないと、社員の給料や会社の経費が払えません。

 

そうなると、会社の存続にも関わってきます。

 

健全なサービスを提供するためには、まずはしっかりと売上を確保する事が大前提であると考えていますので、売上になるかならないかという不確定要素の多い案件であればあるほど、アポイントが取りにくければ取りにくいほど、強引にアポを取ろうとしてしまいます。

 

その結果アポイントの質が悪くなる、というのは想定出来る範囲内のことであり、スタッフの精神衛生上も良くありません。

 

こちらも①同様、「アポを取る」ということがゴールになってしまうと、最終的に双方にとってメリットのない取り組みになってしまいます

 

③価格競争になる

 

「アポイント代行」と検索すれば分かるかと思いますが、どの企業も「アポイント1件○円!」というような謳い文句が見られます。

 

目に見えるものではないだけに、アポイントが1件1万円の会社と1件2万円の会社の違いは何か?と聞かれると、明確な答えを出しにくいサービスです。

 

そうすると、比較対象としては「価格」になってしまい、「あっちの会社が2万円でやってたから、1万円でやってよ」というような無意味な値下げ合戦にもなってしまいます。

 

弊社は少人数での運営になるためリソースも限られていますので、コールスタッフを多く抱えている会社や地方にコールセンターを持つ会社などに比べると、コスト面でのメリットが出しづらいのです。

 

それであれば、弊社の得意な「少人数の企業様と二人三脚で売上を上げていく総合サポート」のみに注力をした方が良いという経営判断をしています。

 

上記のような理由から、アポイント代行をお断りするケースが多いのです。

 

まとめ

まとめ テレアポ代行 アポイント代行

 

もちろんアポイント代行で上手くいく事例もたくさんあります。

 

特に、

・営業の仕組みが既にあり、とりあえず訪問先があれば売上に繋がる見込みがある

・営業力には絶対の自信があるからとりあえずアポがあればどうにかできる!

というような企業様はアポイント代行を上手く活用すれば、効率よく営業ができるはずです。

 

しかし、逆に「これから営業をやっていく」という少人数や立ち上げ間もない企業の場合は、アポイントだけでなく、トータルで営業を考えていったほうが、必ず良い結果になり最終的には長い付き合いが出来ると思います。

 

これまでアポイント代行ではない形での事例は数百社以上ありますので、気になる方はぜひお気軽にご相談くださいませ。

 

ちなみにアポイント代行をお探しの方も、弊社でお請けできる案件もありますし、弊社以外の企業の紹介も可能ですので、こちらもお気軽にお声がけください。

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事