こんな時どうするの?ゴリラ対処法!「意思疎通のミス!」

こんにちは!
井上です!
皆さん、日曜日のオランダ戦見ましたか?
「日曜日なのになんで5時に起きないと行けないんだ!!!」
と思いつつ、私はしっかり見ました。
まぁ、オランダ勝ったのですが、
ワールドカップもついにベスト4が揃い、残るはたったの4戦。
さみしいです。。。。。。。。
え〜、突然ですが、
私、その日曜日に大失敗をしました!
実は、、、、、、
どーん!!
どーん!!
どーん!!
こ、、、、こうなってしまいました。。。。。
原因は、「意思疎通のミス」です。。。。
この一言が原因でした。。。。。
「いつものやつ!!」
これ、、、、、、、
日常生活であったり、よくドラマで聞きませんか?
例:バーの場合
「いつものやつ!」
=「井上さんのいつものやつ」
=「カシスオレンジ(オレンジ多め)」
今回の場合
「いつものやつ!」
=「井上さんのいつものやつ」
=「ソフトモヒカン(サイドは地肌が見えない程度)」
そうです!この「いつものやつ!」を
初めていった美容室で使ってしまい、こうなってしまいました。。。。。
もう、私の責任です。
日曜日の早朝からオランダ×コスタリカ戦見て、
頭がおかしくなっていたのかもしれません。
実際は、
「ソフトモヒカンで!」
と伝えたのですが、「地肌が見えないくらい。。。」とは言ってませんでした。
それが原因です。その方にとっては、ソフモヒ=サイド5mmだったらしいです。
「クリスティアーノロナウドみたいですね!(笑)」
と、言われ帰ってきたのですが、
なら、、、、、ん〜、、
まぁ、、、、、、悪くないですかね(笑)
と言う話ではなく、、、、、、
「同じ言葉でも人によって解釈が違うので、しっかりと説明をしましょう!」
ということです。
例えば、「この商品は10万円です!!」
と伝えた時に、
「高っ!!」
と思われるか、
「安っ!!」
と思われるかは、相手によって変わるという事です。
相手の反応を見ながら、こちらの伝えたい事が伝わっているか、
しっかり把握をして営業が出来ると、受注率も上がりますし、
受注後のトラブルもなくなります!!
しっかりと相手の立場に立って、営業するようにして下さい!!
では!笑