ブラック企業が採用したい人材とは?驚愕の事実が発覚!採用基準について

こんにちは!
原です!!
弊社もインターンが増えて来て、
毎日賑やかに過ごしているのですが、
先日非常に興味深い記事を見つけました。
さて、ブラック企業の採用と言えば…
「こんにちは!
弊社はとても良い会社ですよ!
頑張っていきましょうね!」
〜採用後〜
「ん〜そんなことで弱音吐くの〜
辞めてもらってもいいんだよ〜」
「ほぉ〜
なかなか頑張るねぇ〜
まだ働けるかな〜」
「そろそろ限界のようだね〜」
「ハッハッハッハッハッ!!」
うわぁぁぁぁぁ〜!!
はい。
ちなみに、ブラック企業ブラック企業言いますけど、
ブラック企業ってどんな会社の事を指すのでしょうか?
なんでも知ってるWikipedia先生によると、、、
「ブラック企業(ブラックきぎょう)またはブラック会社(ブラックがいしゃ)とは、広義としては暴力団などの反社会的団体との繋がりを持つなど違法行為を常態化させた会社を指し、狭義には新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違法労働によって使い潰し、次々と離職に追い込む成長大企業を指す」
との事です。
弊社も自称「明るいブラック企業」なのですが、
残念ながらこの定義には当てはまらないですね!(笑)
と、いう事で本題に戻りますが、
これはすごいですね!!!
「本当かよ!?」
と思わず笑ってしまうような鬼畜ぶりですが、
本当にこの経営者とやらは存在するのでしょうか、、、?
ちなみにブラック企業の採用基準は、
・そこそこ育ちがよく、人を疑うことを知らない人
・責任感が強く上司の言うことを聞き、自ら何かしようとする人
だそうです。
パッと見、そんなに悪い内容ではなさそうですが、
裏の理由を知ると怖いですね。
少なくとも人材に関してこういった考え方はいけませんね!
レイゼクスが求める人物像
ちなみに弊社が求める人物像は以下3つです。
・感謝
仲間や家族、お客様すべてに感謝の気持ちを持てる人
・素直
素直に何でも吸収し、どんどん成長していける人
・行動
現状に満足する事無く、常に未来の為に挑戦する人
当然、長い期間働いてほしいと思っていますが、
ただ「時間を過ごす」働き方ではなく、
「夢を実現する」働き方をしてほしいと思っています。
就職というのは一生を左右する決断です。
その為にも弊社は、「インターン」という制度を取り、
実際の業務や会社の考え方等を体験してもらっています。
合わなければ合わないで、それが分かっただけでもOK、
合えば是非一緒に働いていきましょう!
と、なるわけです。
イケイケベンチャーでありますが、興味がある方は
是非お気軽にご連絡下さい!
採用担当原↓
お待ちしております!