WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  O2Oマーケティングの提案営業!成長分野で新規顧客を増やそう!

O2Oマーケティングの提案営業!成長分野で新規顧客を増やそう!

O2Oマーケティングの提案営業!成長分野で新規顧客を増やそう!

どうも。

 

仲村です。

 

気付けばもう7月ですね。

早く梅雨空けないですかね。。。

 

 

 

と、 突然ですがあなたは

 

「O2O」

 

という言葉をご存知ですか?

 

最近、マーケティング業界で良く使われる言葉ですが、

正式には「Online to Offline」と呼ばれます。

 

オンラインとオフラインの購買活動が連携し合う、

つまり、オンラインでの活動で実店舗などでの購買に繋げる、

といった意味です。

 

 

O2O事例①

a0003_001808_m
ECサイト上で、店舗ごとの在庫数が分かるO2Oサービス。

カラーやサイズ毎の在庫状況もわかり、ポイントも店舗とWEBで共有出来るようにし、

WEBから実店舗への誘導と、リピートを促進する。

 

 

O2O事例事例②

本屋の事例。

a0002_009496_m

商品をWEB上で注文し、店頭にて受け取りが出来るサービス。

WEBから注文する事で探す手間が省け、欲しいものがすぐ手に入る。

また訪問時にポイントを付与する事で来店率が向上する。

 

O2O事例事例③

a0002_000643_m

店舗やイベント会場などを訪れたユーザー限定で

クーポンを配信するサービス。

ゲームと連動させて、更にお得なクーポンの配信も。

この他にも多数のO2Oマーケティングの実績があります!

 

 

まとめ

店舗を探す

 

昔と異なり、ただ店舗を構えて待っているだけの時代ではなくなりました。

積極的にWEBやECサイト、アプリ等を活用し、 お客様を集客していく事が、

売上げを伸ばしていく為のポイントでもあります。

 

このように、O2Oの施策を行いたいと考えている企業、店舗は

多いですが、まだまだ対応出来ていないところが多いです。

 

そういった企業、店舗に向けて、新しいO2O施策を

企画、ご提案する事で新たな顧客開拓に繋がります。

 

O2Oなどの話題性がある、流行のサービスは

営業も非常にしやすいのです。

 

あと数年もすれば、O2Oも衰退していくかもしれません。

 

今成長中のサービスを積極的に営業して

しっかりと売上げを立てていきましょう!

 

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事