あのスペインまでもが… 時代に乗り遅れるな! ビジネスにもある成長曲線とは?

やっちまいましたね!!
はい。
そうです。
サッカーです。
ワールドカップです。
どうも。
元サッカー部の仲村です。
「世界は厳しいから、
1勝するのも難しいんだぜ!
逆に難しいグループ入ったな〜」
とか、通っぽい事を言ってましたが、
「正直ギリシャくらいは勝てるだろう」
と思っている自分がいました。
守備、固ぇ。
DF、でけぇ。
まぁ、どちらにしろこれでもう
本当に崖っぷちに立たされました。
最終戦は水曜日の朝5時からという
我々ビジネスマンを完全に無視したスケジュールですが、
精一杯応援したいと思います。
今ワールドカップでのサプライズ
競合イングランドが早々と敗退が決まったり、
今大会もサプライズがたくさんありますが、
なんといっても最大のサプライズは
あの前回W杯覇者でもあり、EUROを2回連続で制している
世界王者スペインが、2連敗して早々と敗退が決まったことでしょう。
華麗なパスサッカーで、憎たらしいほど強く、
多くの人々を魅了してきたスペイン。
そのスペインが1-5、0-2と、格下と見られていた
2チームに完敗したというのは、かなりの衝撃です。
前回のW杯を制したメンバーが16人も残っていた今大会は
世代交代が出来ていないと言われていましたが、
やはり良い時代は永遠には続きません。
実はこれ、ビジネスでも同じです。
ビジネスの成長曲線とは?
ビジネスには成長曲線があり、
下記4段階に分かれます。
導入期
成長期
成熟期
衰退期
上記4つの段階があり、
成熟して衰退しているサービスは
営業が非常にやりにくくなります。
例えば、「SEO」で考えると、
SEOが出始めの頃は、「SEO」という言葉自体
聞いた事の無い人が多く、内容が伝わらずに
話を聞いてもらえない事が多く、
これが「導入期」にあたります。
そして、少しずつ認知がされ始めて、
興味本位で話を聞いて頂ける、
実際に検討してみたい人が増えるのが
「成長期」ですね。
そして、競合も増え始め、SEOの中でも
成果報酬型など様々な形態に展開し、
一般的にもメジャーになってくるのが
「成熟期」です。
最後に、もうそんな営業はたくさん受けた!
その話知ってる!となるのが「衰退期」です。
まとめ
つまり、営業をするのは
タイミングも重要ですし、常に時代を読んで
ビジネスを発展させていかないといけません。
当然、成熟期の商品よりも、成長期の商品の方が
ニーズもあり、売りやすいです。
これから新しい商材を扱いたい、
自社サービスをつくっていきたい、
という企業様は、こういった成長曲線も
頭に入れてサービス展開を考えると良いのではないでしょうか。