ポジティブに生きることで得られるメリットは?苛立たれるくらいポジティブに生きよう!

こんにちは!
原です!
暖かくなりましたね〜
というよりそれを通り越して少し暑いですね!
そういえば最近こんなことがありました。
はい。
とってもネガティブですね。
こんなネガティブな会話ばかるする人と仕事するの、
とっても疲れませんか?
こちらもモチベーションが下がりますよね!
「言葉」には力があります。
使う言葉によって気持ちは大きく変わるのです。
もちろん、落ち込むこともあれば上手くいかないこともあります。
が、レイゼクスではネガティブな言葉、発言は
まわりにも影響を与えるのでNGなのです!
先ほどの例で言えば、
「頑張ってるけどアポイントが取れない!」
という事実は変わりませんが、
「どうせ僕はダメなんだ・・・」
と思うか、
「これ以上下がらないからあとは上がるだけだ!」
と思うかは考え方次第ですよね。
どうせ同じ事実ならば、ポジティブに考えたほうが得です!
ということで、今回はネガティブをポジティブに変える変換方法を
私なりにいくつか紹介したいと思います!
ネガティブ→ポジティブ変換辞典に
「疲れた〜」 → 「今日も1日頑張った!」
「私には計画性がない・・」→「私には行動力がある!」
「私はこれしかできないから・・」→「私はこれであれば誰にも負けない!」
「どうせ私なんて・・・」→「私にもできることがあるはず・・!」
「ついぐうたらしちゃうんだよね〜」→「私自分の気持ちに正直なんだよね!」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ネガティブな言葉を発すると自分だけでなく
周りも嫌な空気にさせてしまいますからね!
事実に対してどういった気持ちで向き合うか。
そして、どういった言葉を発するのか。
ポジティブな考えを習慣にすることで、
まわりのモチベーションも上げ
人生をより良いものにしましょう!