バブルサッカーでワールドカップを目指す?レイゼクスバブルサッカー部発足!

こんにちは!
原です!
最近インターンやアルバイトが増えてきているため、3期目に向けて、思い切って社内を模様替えしております!
会社の半分を業務スペース、もう半分をクリエイティブスペースとして、「従業員の働きやすい環境づくり」を目指しています!
ん〜〜〜〜〜〜
早く移転して、もっと広いスペースで仕事がしたいです!!
その為にはもっとお客様に満足して頂けるサービス提供ができるよう、もっともっと頑張っていかないといけないですね!
さて、そんなこんなで慌ただしい毎日を過ごしているのですが、そんな中先日社内でこんな事がありました。
〜1ヶ月前〜
「皆さん、ちょっといいですか?」
「先日テレビを見ていたんですけど、」
「オードリーの春日さんがこんな事を言っていたんです。」
「「春日は日本という狭い島国に収まる器じゃない」と。」
「それを聞いて思いました。」
「レイゼクスも日本に収まる器ではないのではないでしょうか。」
「そこで提案です。」
「日本代表としてワールドカップに出ませんか?」
「これです。」
「バブルサッカーって言うんですけど。」
「2016年に第一回のワールドカップがあります。」
※バブルサッカーとは
ノルウェーのサッカーバラエティTV番組で誕生した新しいスポーツ。現在、ヨーロッパではなども開始され、技術のある無しに関わらず皆で楽しめるサッカーとしてEUで広がっているスポーツです。
バブルサッカーはヨーロッパ各国、北アメリカ、オーストラリアなどで次々とチームが出来ていますが、各国の人たちが好き勝手にプレーしているのが実情。
比較的多く見られるのは、フットサルと同じ形式でバブルサッカーをプレーされております。
「全国大会で優勝したら、日本代表になれるんです。」
「実は昨年日本に来たばかりのスポーツなので、」
「競技人口がまだそんなに多くありません。」
「しかも、まだ技術や戦略も誰もよく分かっていない為、」
「今大会は非常にチャンスだと思われます。」
「逆に言えば、来年以降競技人口が増えてしまったら、」
「世界に行けるチャンスはもう訪れない可能性があります。」
「と、いうことで、早速大会に申し込んできました。」
「世界を目指しましょう。」
「バブルサッカー部、発足です。」
〜2週間前〜
「はい。トレーニングは進んでますか?」
「大丈夫です。」
「まだ始まったばかりのスポーツなので、」
「誰もよく分かってません。」
「ルールなんてあってないようなものです。」
「とりあえず当日にコンディションを合わせてください。」
※一応ルールは存在します。
〜大会1日前〜
「ついに明日は大会です。」
「皆さん、体調は万全ですか?」
「どうしました?」
「5人です。大丈夫です。」
「・・・・・」
「承知しました。」
「それから当日の作戦ですが、」
「とりあえず全員で攻めましょう。」
「その分入れればいいじゃないですか。」
こうしてレイゼクスバブルサッカー部はワールドカップへの道を歩み始めたのです!
次回「初の大会!というか初のバブルサッカー!結果はいかに!?」です!
お楽しみに!!
★レイゼクスLINEスタンプが出来ました♪★