WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  【映像制作の営業代行事例】今後映像制作を外注する可能性が高い業種はここだ!

【映像制作の営業代行事例】今後映像制作を外注する可能性が高い業種はここだ!

【映像制作の営業代行事例】今後映像制作を外注する可能性が高い業種はここだ!

こんにちわわ!

小松です!

 

 

弊社はクリエイティブやIT関連の企業や個人事業主に特化した営業代行を行なっている会社です!

これまで850社(個人事業主含め)以上の営業代行実績がございます!

 

さて、そんなクリエイティブ業界の実績が多い弊社ですが、ここ最近非常に増えているのが「映像制作」関連のお客様です!

映像制作業界は、技術の進化と市場ニーズの拡大に伴い、多様な業種からの依頼が増えつつあります!

 

そのため、弊社に営業代行のご依頼やご相談をいただくことが多くなっておりますので、今回は映像制作会社の営業についてお話ししていきたいと思います!

 

今後映像制作ニーズが増える業界とは?

 

映像制作におけるニーズは様々な市場で高まっていますが、その中でも特に今後、映像制作を外注する可能性が高い業種を知ることは、新規クライアント獲得に向けた戦略立案に大きく寄与します!

 

ということで、今回は営業代行を行った実例をもとに、映像制作会社が着目すべき業種を紹介していきます!

 

1. Eコマース業界

コロナウイルスの影響などもあり、昨今のオンラインショッピングの増加に伴い、Eコマース業界での映像制作のニーズは急速に高まっています!

商品紹介動画やユーザーレビュー動画、ブランドストーリーなどの映像コンテンツは、消費者とのつながりを深める上で非常に効果的です!

最近ではSNSなどを使ったEコマース市場も大変伸びており、今後も増えていくことは間違いありません!

 

2. ソフトウェアおよびテクノロジー企業

ソフトウェアやテクノロジー企業は、製品やサービスをわかりやすく説明するために、映像制作を活用する傾向にあります!

チュートリアルビデオ、プロダクトデモ、ユーザーケーススタディなど、視覚的に訴求力のあるコンテンツが重要となります!

 

3. 教育業界

オンライン学習の普及により、教育業界における映像コンテンツの需要も増しています!

現代において、教材ビデオ、オンラインセミナー、MOOCs(Massive Open Online Courses)など、学習者に情報を効果的に伝える映像は不可欠です!

 

4. ヘルスケア業界

医療・健康業界もまた、患者教育や製品紹介、手術方法の説明など、映像コンテンツを必要としています!

また、テレヘルスの普及に伴い、この業界での映像制作の需要はさらに増すと予想されます!

 

5. リアルエステート業界

物件のプレゼンテーションに映像を活用するリアルエステート業界も映像制作ニーズは増加傾向にあります!

バーチャルツアーやエリア紹介動画、物件の詳細説明など、映像は購入者の購買意欲を引き立てる大切なツールになるのです!

 

6. 金融サービス業界

金融商品の複雑さをわかりやすく解説するために、金融サービス業界では教育型のビデオ制作が求められています!

また、企業の信用を向上させるためのブランド映像も非常に重要です!

また、長期的に見たときに若年層の顧客をもっと増やしたい、という企業に対して、アニメーションを活用した提案などで成功している企業も多数いらっしゃいます!

 

実際の営業代行事例!

 

では、これらの業種に対する映像制作会社のアプローチについて、具体的な営業代行事例をいくつかご紹介したいと思います!

 

【事例1】Eコマース業界へのアプローチ

まずは都内にある4名の映像制作会社の事例です!

こちらの企業は、多様なEコマース企業に対して営業を行なっていくための戦略をいくつか策定し、段階的に営業をかけていくことにしました!

 

このアプローチでは、対象企業の商品カタログを分析し、どのような映像コンテンツが可能であり、またそれがどのように企業の売上に寄与するかを示すプロポーザルを作成し、具体的にイメージをしてもらうことにより、多くの企業から制作依頼を獲得することになったのです!

 

結果的に、半年間で3社の新規案件を獲得し、売上を大きく伸ばしました!

 

【事例2】教育業界へのアプローチ

続いては、関西地方にある2名の映像制作会社の事例になります!

こちらの企業は教育業界に対する営業を行なっていきました!

 

ここでは、対象となる教育機関の授業内容や教材を詳細に調査し、それを基にした教材ビデオのプロポーザルを作成し、高品質な映像教材による学習効果の向上を強調し、多くの教育機関から契約を得ることができました!

 

最終的には1年間で1000万円以上の新規案件を獲得し、現在も継続して営業を行なっています!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

これらの事例を通じてわかるように、映像制作会社にとって、これからの市場は広大な可能性を秘めています!

ただし、それぞれの業種に対して適切なアプローチを行うためには、その業種の特性を理解し、どのような映像が求められているのかを深く探ることが必要です!

 

また、効果的な営業活動を行うためには、自社の強みを明確に伝え、クライアントのニーズに対するソリューションを具体的に示すことが重要です!

これらを踏まえ、映像制作会社は潜在的な市場を探し、新たなビジネスチャンスを掴んでいく必要があります!

 

また、今回紹介した業種以外にも多くの映像制作ニーズを抱える業種が存在します!

 

弊社は、映像制作関連を中心としたクリエイティブ業界に特化をした営業代行事例が多数ございますので、気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 小松 彩花

小松 彩花

大田区出身の祭り女。いつも陽気なラテン系だが、意外と涙もろい一面も併せ持つパリピ女子。 「すいまソング」「たしカニ」「ありえナス」など数々の名言を残し、社内外ともに与えるインパクトはでかい。 大雑把に見えて意外と真面目。社内のBGMをEDMに変えがち。 将来は南国で優雅に過ごしたい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事