WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  ゲームデベロッパーが営業代行を活用!?ゲーム業界以外の新規顧客を開拓!

ゲームデベロッパーが営業代行を活用!?ゲーム業界以外の新規顧客を開拓!

ゲームデベロッパーが営業代行を活用!?ゲーム業界以外の新規顧客を開拓!

こんにちは!

原です!

 

 

弊社はクリエイティブやIT業界の中小企業・フリーランスに特化をして、新規取引先を増やすための営業代行を行なっている会社です!

これまで約850社の営業代行実績があり、日々多くの方々からご相談をいただいております!

 

お客様の多くは制作会社や開発会社、デザイン事務所などですが、その中には「ゲーム開発会社(デベロッパー)」もいらっしゃいます!

 

ゲーム業界は競争が非常に激しく、新しいタイトルを出すためには多大な投資と時間が必要となります。

そのため、中小のゲーム開発会社は常に新たなビジネスチャンスを探し、市場を拡大することが求められているのです!

 

とはいえ、一方で営業活動はゲーム開発に直接関係のない分野であるため、特に中小企業にとっては営業力が不足している場合も珍しくありません!

 

そのため、ゲーム開発会社から営業のご相談を頂くケースも年々増えているのです!

 

ゲームデベロッパーが営業代行を活用するメリットとは?

 

最近では我々のような営業代行を活用することで、ゲーム業界以外の新規顧客を開拓する方法が注目されています!

 

営業代行とは、営業に特化した専門の企業が代わりに営業活動を行うサービスのことで、効率的かつ効果的な営業活動を実現することができるのです!

 

営業代行を活用することで、ゲームデベロッパーが得られる主なメリットは下記2つです!

 

①社内の営業リソースをかけずに営業が可能!

 

まず、最大のメリットは社内のリソースを使わずに新規開拓営業を行うことが出来る点です!

社内で営業をやろうとすると、当然リソースやノウハウが必要になりますし、教育などの問題もあり、なかなか効率的に営業することができません。

 

そういった点を解決することが出来、営業に気をとらわれずにゲーム開発に集中できる環境を作れるというのは非常に大きなメリットですよね!

 

②新たな業界の開拓が可能!

 

また、営業代行を利用することで、ゲーム業界以外の新たな顧客層を開拓することができます。これにより、収益の多角化が図られ、ゲーム開発会社の安定性が増します。

具体的な例を挙げると、ゲームデベロッパーが営業代行を活用して、一般企業はもちろん、教育機関や医療機関など、ゲーム業界以外の顧客との取引を増やした事例が多数あります!

 

教育機関では、ゲームを利用した学習教材や、子供たちが楽しみながら学べるゲームアプリなどを提案したり、医療機関では、リハビリや認知症予防などのためのゲームアプリが開発をしたりなど、様々な業界でゲーム要素を取り入れた「ゲーミフィケーション」の年々需要が高まっているのです!

 

ゲームデベロッパーが選ぶべき営業代行会社とは?

 

では、実際にどういった営業代行会社に依頼すればいいのでしょうか?

見るべきポイントは大きく2つです!

 

1.ゲーム業界への知見、知識があるか?

まず見るべきはゲーム業界の知識があるか、これまでにゲーム関連の営業実績があるか、など、業界への理解度です!

 

当然これがあるのとないのでは営業の成果も大きく異なってきますし、全く知らない場合は逆にこちらから教えたり共有する必要があるため、無駄な時間がかかってしまう可能性があるからです!

 

2.長期的なフォローアップが可能か?

 

ゲーム開発のようなクリエイティブの仕事というのはいわゆる「無形商材」になり、制約まで時間がかかるケースが大半です!

アポを取って一度会ったらすぐ仕事になる・・・というのはほとんどなく、少しずつ信頼関係を深め、時間をかけて案件化していくということですね!

 

そのため、「アポイントを取って終わり」というところまでしか対応しない営業代行の場合、最終的に案件に繋がらない可能性も高くなってしまうので、その後のフォローまで対応してもらえる会社の方が相性が良いと思います!

 

3.担当者を信用できるか?

 

これはゲームデベロッパーに限ったことではありませんが、営業代行会社の担当者との相性は非常に重要です!

 

どこまで対応してくれるのか?どれくらいの頻度で連絡をもらえるのか?どんな人が対応してくれるのか?をしっかり確認し、「この人なら信頼できる!」と思える営業代行に依頼するようにしましょう!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

ゲームデベロッパーは、ゲーム業界での新規案件を増やすことも重要ですが、新たな市場を開拓していくというのも選択肢の一つです!

 

そのため、営業代行を活用することで、ゲーム業界以外の新規顧客を開拓することができ、売上アップや将来的な選択肢の増加にも繋がります!

 

信頼できる営業パートナーを見つけて、社内リソースをかけずに新規取引先を増やしていくことで、ゲーム開発会社は新たなビジネスチャンスを探り、市場を拡大することができるのです!

 

弊社でもゲーム関連会社の営業代行事例は多数ございますので、気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ!!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事