WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  デザイン制作会社の営業って誰がしてるの!?

デザイン制作会社の営業って誰がしてるの!?

デザイン制作会社の営業って誰がしてるの!?

こんにちは!

小松梨花です!

 

 

弊社は、小規模のクリエイティブ・IT関連の中小企業やフリーランスに特化をして、新規顧客開拓のための営業代行を行なっている会社です。

これまで750社(フリーランス含む)以上の営業代行実績がございます!

 

その中でも特に多いのが「デザイン」関連のお客様になり、グラフィックデザインやWEBデザインを始めとして、空間デザインやプロダクトデザインなども含めて数多くの方に弊社営業代行サービスを活用して頂いております!

 

ということで今回はデザイン制作会社の営業についてお話ししたいと思います!

 

デザイン制作会社は営業どうしてる?

 

小規模で運営しているデザイン制作会社さんの場合、営業は社長1人で行なっているケースがほとんどです!

また、営業と言ってもプッシュ型の営業はほぼしていなく、人脈や紹介、マッチングサイトなどの手法を取るケースが多いのも特徴ですね!

 

しかし、最近ではフリーランスのデザイナーも非常に増えましたので、マッチングサイトなどでも単価が著しく下がっていたり、競争が激しくなったりと、思うように新規案件を獲得できない・・・というご相談が増えています!

 

そのため、どうしてもリソースが足りなかったり、月毎に案件数に大きな変動があったりと、安定しない営業体制になってしまっている場合が非常に多くなり、そこを課題に感じている経営者の方が多いのです。

 

営業を強化する3つの手法

 

この課題を解決するためには3つの方法があります。

 

まず一つ目は、社長がもっと営業をしていくこと。

これまで以上に自分自身の営業にかける時間を増やし、案件を獲得していく方法です!

 

この方法は、社長が営業することで話が早いというメリットがありますが、実はデメリットも多くあります。

 

例えば、小規模の場合は社長がデザイナーを兼ねているケースがほとんどですので、本業の時間を取れなくなってしまうという点。

また、これまで本格的な営業経験がないケースがほとんどですので、営業効率が悪くなることも懸念されます。

 

二つ目の方法は、営業ができる人材を採用するということ。

営業ができる人材を社内に入れることで、営業はその人に任せることができますよね!

 

しかし、これにも大きなデメリットがあります。

 

それは、「売れない営業だったら負債にしかならない」という点です!

 

そもそも採用費、人件費を考えると、小規模の会社には負担が大きいですよね。

特にデザインという形のないサービスを営業するというのは非常に難易度が高く、小規模のデザイン制作会社で営業を採用するというのは非常にリスクが高いのです。

 

そして三つ目の方法は、外部に営業をアウトソーシングするというやり方です。

 

必要な時に必要な業務を外注するというのは、今の時代はもちろん、これからの働き方のスタンダードになることは間違いありません!

 

とはいえ、「デザイン」という営業が難しいジャンルになりますので、外注先選びを間違えると時間とコストを無駄にしてしまう可能性も十分に考えられます。

 

そこさえ気をつければ、有効な手段になることは間違いありません。

 

営業代行を検討するデザイン制作会社が急増!

 

上記のような理由から、営業代行を検討するデザイン制作会社が急増しています!

実際に弊社でもここ数年はデザイン制作会社さんからのお問い合わせが絶えないのですが、そのほとんどが1〜数名程度の小規模な会社や個人の方からです!

 

ちなみに営業代行と呼ばれる会社はたくさんあるのですが、その中でも弊社に多くご相談が来る理由としては、「クリエイティブ業界・小規模に特化」しているからです。

 

前述の通りデザインの営業は難易度が高いので、その業界の実績がないとなかなか結果を出すのが難しいですし、何より営業にかけるリソースが足りないので広い範囲での業務サポートを必要としています。

その点、準備から実働、フォローまで幅広く営業サポートをしている弊社はそういったデザイン制作会社さんにピッタリなのです!

 

まとめ

 

小規模のデザイン制作会社は社長が営業をするというのがもはや当たり前になっていますが、それだとどうしても様々な面で限界がきてしまいます。

 

それを解決する方法として、営業をアウトソーシングするというのは、非常な有効な手段になり得るのです!

 

もちろん、社長がもっと頑張ったり、営業を採用する方法が合う場合もありますので、自社に一番合うやり方を見つけて営業していくことが会社の成長の一番の近道になります。

 

弊社ではデザイン制作会社を中心に、クリエイティブ業界の営業代行事例が多数ございますので、「営業に困っている」「新規取引先を増やしたい!」などの課題がございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ!!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 小松 梨花

小松 梨花

行方不明になった姉の後を追い、その秘密を探るためレイゼクスに入社。ちいかわが好き。ちいかわになりたい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事