【営業代行事例】静岡県のホームページ制作会社が新規開拓営業!

こんにちは!
原です!
弊社は、少人数のクリエイティブ企業やフリーランスに特化をして、新規開拓における営業代行を行なっている会社です!
弊社が東京にあることから、元々は都内のお客様がほとんどでしたが、コロナの影響もありオンラインでの打ち合わせが急速に増えたことから、今では全国各地にお客様がいらっしゃいます!
オンライン営業が普及したというのは、日本・・・もっといえば世界中どこにいても営業ができるようになったということでもあり、そのためどこにいても同じようにサービスを提供できるようになりました!
ということで本日は「静岡県」にあるウェブ制作会社さんの事例をご紹介していきたいと思います!
静岡県にあるホームページ制作会社の営業代行!
今回ご紹介する企業様は、静岡県に拠点を持つ、3名のウェブ制作会社さんです!
主に企業や店舗のホームページ制作を行なっており、ウェブ制作関連であれば基本的に何でも対応が出来る企業でした。
創業してからまだ数年の新興企業だったのですが、新規の売上を増やして、これから規模を少しずつ大きくしていきたいということで、クリエイティブ業界の営業代行に強い弊社にご相談を頂きました!
社員はみんな制作スタッフということもあり、営業ができる人員がいないため、案件は基本的に社長の人脈頼み。
クライアントは静岡県内の企業がほとんどでしたが、東京へのアクセスが良いということもあり、都内のクライアントも抱えていました。
とはいえ、毎月コンスタントに売上が上がり続けるわけでもなく、年末年始などの繁忙期を除いて毎月売上が安定しないことを課題に感じており、不安定な体勢からの脱却を目指していたのです!
静岡と東京への二軸での営業を!
ということでまずは戦略を立て、どういったターゲットに営業を行なっていくのかを定めていきました。
大まかな地域は、まずは静岡と東京。
これまでも、地方の企業が東京などの都市部に営業をしていくことは多々ありましたが、物理的に厳しいケースも多く、中々手間がかかるということと仕事に繋がりにくいということから、場所が近い所を優先的に営業するケースがほとんど。
しかし、オンライン営業が普及したおかけで、そういった点もあまり問題視されなくなってきたことから、地元以外のエリアへの営業の選択肢が大幅に増えたのです!
そのため、地元の利がある静岡だけでなく、東京への営業も並行して行なっていくことにしました!
地方の企業が営業をやりやすい時代に!
これまでは「会う」ことが前提で営業するケースが多かったのですが、今ではオンラインで完結することも珍しくなくなりました!
ということは・・・そう、地方の企業にとってメリットしかありません!
これまで物理的に営業に行けなかった地域への企業への営業も可能ですし、東京などの都市部の企業に比べて固定費が安いことから、製作費も抑えて提案ができます。
そうすると、当然安い方を選びたくなりますので、選ばれる可能性が都市部の企業より増えるのです!
結果的にコロナのおかげでオンライン営業が一気に普及しましたが、これは地方企業にとって追い風が吹いているといっても過言ではないのです!
静岡と東京で顧客を増やす!
結果的に、こちらの企業は静岡と東京の両方で顧客を増やしていきました!
営業開始当初こそオンラインでの打ち合わせに苦戦しましたが、慣れてきたタイミングでポンポンと仕事が決まり始め、1年で5社以上の新規顧客を増やし、売上も前年の倍近くまで増やすことに成功しました!
また、課題の一つでもあった「単価が低い」という点も、こちらから提案することで改善し、顧客の平均単価が上がったことも大きく、利益もかなり出るようになったのです!
今後の展望
そして、ある程度「新規開拓における営業の仕組み」が確立できてきたため、今後は新規の売上が見込めることから、採用や新規事業も視野に入れています!
案件がないと人を増やすことはリスクでしかありませんが、案件の見込みがあれば採用をして受け皿を増やすことは非常に良い選択肢です。
また、合わせて外注パートナーも増やすことで、より顧客のニーズに応えられるような体制を作ってもいます。
「売上の上がる体制」が出来れば、その後の展開や展望も考えやすくなり、さまざまな選択肢が生まれるのです!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は静岡のホームページ制作会社の例をご紹介させて頂きましたが、他地域、業種でも多数ご紹介できる実績はございます!
ホームページ制作、ウェブ制作関連の企業様事例は他にもたくさんございますし、クリエイティブ周りの実績は、これまで700社(フリーランス含む)以上ございますので、参考にして頂ける事例が必ずあるかと思います!
具体的にどうやって顧客を増やしたのか?自分たちはどうやって営業すればいいのか?今どんな営業がニーズがあるのか?などなど、気になることがあれば、まずは是非お気軽にご相談くださいませ〜!