WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  「営業代行ってどこも一緒じゃね?違い分かんね。」って思ってるあなたへ!

「営業代行ってどこも一緒じゃね?違い分かんね。」って思ってるあなたへ!

「営業代行ってどこも一緒じゃね?違い分かんね。」って思ってるあなたへ!

こんにちは!

原です!

 

 

おかげさまで弊社ホームページも年々アクセスは増えており、特にこのブログは大好評(時に大不評)を頂いております!!

 

その中には「営業代行」を探してこのブログにたどり着いた方もいるかもしれません。

 

きっとそんなあなたはこう思っているでしょう!

 

「この会社は、本当に営業代行の会社なのかな?」

 

って!!!

 

本当だよ!!

こんな感じだけど、ちゃんと営業代行やってるんだよ!

実績だってこれまでで600社(2020年7月現在)くらいあるのです!

 

よく会った人からは「会ったら意外と普通ですね。」と評価をして頂くことの多いレイゼクスメンバーですが、あまり営業代行っぽくないとはよく言われます!

 

それは、弊社のお客様がクリエイティブ関連やベンチャー企業、個人事業主などが多いため、あえてそういう人たちに合わせたスタイルを取っているからです。

逆に大手企業やカッチリした企業様からは敬遠されることも多いですが、そういったことは一切気にしていないので、自分たちのスタイルに合う人たちのご支援だけ出来ればいいのです!

 

そのおかげで好き嫌いはハッキリ分かれますが、お互いのフィーリングの合う企業様や個人の方とお付き合いをさせて頂いています。

 

と、まぁここまで振り切ってる営業代行の会社はあまりないため、比較的覚えてもらいやすいのですが、弊社にご相談頂く方の中には、「営業代行ってたくさんあるけど、違いがよく分からん!!」という方も大勢いらっしゃいます!

 

そうなると、色々と話を聞いたとしても、最終的にどういう基準で営業代行を選べばいいのか分からないですよね!

 

結局営業代行って全部一緒でしょ?

 

その会社がどんな業界に強いのか、どんな営業手法が得意なのか、どれだけ実績があるのか、などなど見るべきところはたくさんありますが、最終的に重要なのは「成果」ですよね?

 

めちゃくちゃ成果が出ているのに、「絶対にテレアポ営業じゃないとダメだ!」とか、「この業界の実績が少ないからダメだ!」ってクレームはあまり言わないですよね!

 

極端な話、全く実績がなくても、営業手法が何であっても、成果がものすごく出ているのであれば文句を言う人はいないと思います!

 

そういうことなのです。

つまり成果が出せる営業代行=良い営業代行になります!

そんなの当たり前ですよね!

 

しかしながら、どんな企業に対しても100%確実に成果が出る営業代行なんて存在しません!

では、どこを見て成果が出るのかを判断すればいいのでしょうか?

 

それは、「人」です!

 

どんな人が自分たちの担当になってくれるのか、です!

 

どれだけ実績があろうと、どれだけ魅力的なサービスやシステムであろうと、担当してくれる人のやる気や責任感がなかったら成果は半減します。

逆に、やる気があって自分たちの営業について真剣に考えてくれる担当であれば、その会社の持つノウハウや実績はより力を発揮するのです!

 

どれだけ自分たちと同じ目線で物事を考えてくれるか。

どれだけ自分のことのように営業に取り組んでくれるか。

レスポンスは早いか。

 

これは営業代行を依頼するにあたって非常に重要になってきます。

そのため、どういった人が担当してくれるのかは、契約前にきちんと確認しておく方がいいでしょう!

 

とはいえ、もちろん営業方法やシステムやノウハウなどは重要ですよ!

これはそれらがしっかりとある会社、という前提の話です!

そもそもそういった土台がないと成果は出せませんからね!!

 

金額は関係ない?

 

また、単純に価格のみで比較するのは危険です。

 

例えば、10万円の営業代行Aと100万円の営業代行Bがあったとします。

 

価格だけを見たら10万円の方が良いと思いますが、仮に10万円の営業代行Aの方は売上が5万円しか上がらず、100万円の営業代行Bの方は1000万円売上が上がるのであればどうでしょう?

 

絶対に100万円の営業代行の方がいい!となりますよね!

 

とはいえ、いきなり100万円を払うというのもなかなか勇気がいります。

そのため、支払い方法やサイクルはしっかり確認しておく必要がありますし、責任を持って動いてくれる担当かどうかをしっかり判断するべきです!

 

これも、自分たちのニーズを汲んで最適なプランを提案してくれるか、という点を見極めた方がいいでしょう。

 

「うちはこのプランしかないので・・・」とか、「こういった決まりなので・・・」みたいなことを頻繁に言ってくるような会社や担当だと、実際に契約をした後も間違いなくそういう対応になります

 

特に中小企業や設立間もないベンチャー企業などは、融通のきく(もしくはそういった対応をしようと頑張ってくれる)担当と組む方がいいでしょう!

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

営業代行会社はたくさんありますので、パッと見どこがいいのかよく分からない・・・という人は多いと思います!

私も全てはわかりません!!笑

 

だからこそ、どんな思いで、どんな心意気で自分たちを支援してくれるのかという点に着目して話を聞いてみると、各社の差が見えてくるかと思います!

 

私自身もこれまでたくさんの同業者さんとの付き合いもありますので、「こういった場合どういう営業代行がいいんだろう・・・?」というようなご相談もお請けしています!

もちろん私にお願いして欲しいですけども!!

とはいえ自分たちにピッタリあったパートナーを見つけることが最終的には一番いいので、そういったお手伝いもさせて頂きますよ〜

 

弊社は中小企業(個人事業主含む)、少人数の企業様に特化をした営業代行をしており、二人三脚での営業サポートが得意ですので、是非お気軽にご相談くださいませ〜

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事