WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  たった1分の遅刻で1000万円の取引がパーに!?営業にとっての時間の重要性

たった1分の遅刻で1000万円の取引がパーに!?営業にとっての時間の重要性

たった1分の遅刻で1000万円の取引がパーに!?営業にとっての時間の重要性

どうも。

仲村です。

 

仲村です。

 

先日、オフィスにいると、

 

「プルルルル・・・・」

 

電話が鳴り響きます。

 

皆営業に出ているので、オフィスには私一人。

 

2014-02-25 16.08.23「はい、もしもし」

 

営業先「あ、すいません、私○○の××と申しまして、、、」

 

営業先「採用関連のかくかくしかじかで・・・・」

 

営業先「○日の13時などお時間いかがでしょうか?」

 

2014-02-25 16.08.23「なるほど、では一度話しを聞きましょう!」

 

 

ということで、営業マンにアポイントをあげました。

 

 

当日。

 

12:50

営業マンはまだ来ません。

まぁあと10分あるからね!

 

12:55

営業マンはまだ来ません。

まぁまだ5分あるしね。

 

12:58

営業マンはまだ来ません。

・・・そろそろ来るだろう。

 

13:00

営業マンはまだ来ません。

おかしいな・・・13時って言ってたけど・・

 

13:03

「ピーンポーン」

!!!

ようやく来ました。

 

営業先「こんにちは〜○○の××と申します。」

 

仲村です。「・・・こんにちは」

 

 

はい。

この時点でこの営業マンに何かをお願いする事はありません。

 

時間を守れない人=約束を守れない人

 

だからです。

 

ましてや、初対面で時間に遅れてくる、それに対して何もない、

というのは信頼関係を築く上で大きな障害になります。

 

この後、この営業マンがどれだけいい話をしようが、

この人に発注する事はまずないでしょう。

 

 

「1,2分くらいいいじゃん!」

 

そう思う人は、一流の営業マンにはなれません。

仕事ができる人程、時間の大切さ、1分の重要さを

嫌という程知っています。

 

1分を無駄に出来る、軽視出来る人は、

それが1時間になろうが1日になろうが同じです。

 

そして、そういう人は時間だけでなく、

仕事に対してもいいかげんな人が多いのです。

 

折角一生懸命やっていても、仮に仕事が出来たとしても、

時間を守れないだけで、そう思われてしまうのです。

 

それってすごいもったいないですよね。

 

時間に遅れそうなときの対処

 遅刻しそう

 

そうは言っても、どうしても時間に間に合わない事もあると思います。

それはしょうがない事です。

 

が、そういう時には、必ず遅れる旨を連絡するようにしましょう。

 

遅れる時間は関係ありません。

1時間だろうが、1分だろうが、1秒でも遅れる時には

必ず連絡するクセを付けておきましょう。

 

また、電車の遅延等「遅れる可能性がある」時にも、

早めにその旨を連絡をしておく事をお勧めします。

 

間に合えばもちろんいいですし、万が一遅れてしまう時にも、

連絡をしておけば先方に迷惑をかける事もなくなります。

 

そして何より、

「この人はしっかり連絡してくれる信頼出来る人だ」

という印象を与える事が出来るのです。

 

連絡一つで良い印象を与えられるのであれば、

しない理由はないはずです。

 

もちろん、時間に遅れないように計画を立て行動をする事が

最も大事な事ですが、万が一遅れてしまう時には

必ず連絡をするようにしましょう!

 

たった1分の遅刻で数千万の取引がなくなる事すら有り得ますよ!

 

しっかり時間を守って、信頼を勝ち取りましょう!

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 仲村 達史

仲村 達史

【寂しがりやの一匹オオカミ】 ディズニーやちびまる子ちゃんなど様々な世界観を一人で演じきることで有名。スーパーで割引の惣菜を選ぶその姿は「ONI」と恐れられる。


関連する記事

しごと・営業に役立つ人気記事