WEB×テレアポの成果保証型営業代行の株式会社レイゼクス

株式会社レイゼクスの  これぞランチェスター戦略!東京メトロを制覇するものは営業を制覇する!

これぞランチェスター戦略!東京メトロを制覇するものは営業を制覇する!

これぞランチェスター戦略!東京メトロを制覇するものは営業を制覇する!

こんにちは!!

原です!

 

テレアポ名人はら

 

営業員にとって、戦場は社内ではなく社外!!

そう、事件は会議室ではなくて、現場で起こっています!

 

そんな我々にとって営業間の移動というのは相当重要です!

 

今年始めに赤坂に移転してから、ほとんど移動は東京メトロを使うのですが、

メトロの路線ってどれくらいあるかご存知ですか?

 

銀座線

丸ノ内線

日比谷線

東西線

千代田線

有楽町線

半蔵門線

南北線

副都心線

 

実はこんなにあるのです!

 

メトロ路線図

 

これだけあれば、どこでも行けますね!

 

 

 

うん。

 

 

 

どこでもは言い過ぎですね!

 

 

ちなみに「東京メトロ」は通称であり、

正式名称「東京地下鉄株式会社」というそうですよ!

 

我々が普段利用するのは、

 

赤坂や乃木坂が使える「千代田線

青山一丁目の「銀座線半蔵門線

六本木の「日比谷線

 

が多いのですが、山手線圏内であれば大体メトロで行く事が出来ます!

 

弱者の営業戦略

 ランチェスター戦略

 

JRと東京メトロなど、鉄道会社が異なる移動だと

交通費も高くなってしまいますが、

上記路線を上手く活用すれば交通費の削減にも繋がるのです!

 

乗り継ぎを上手く利用して、効率よい移動を心がけています。

 

営業を行う時、特に我々のようなベンチャー企業だと

地域を広げすぎると移動コストや時間がかかり、

非効率だと言われています!

 

ランチェスター戦略にもあるように、一点集中、

地域を絞る事が我々ベンチャーの戦い方です!

 

あれもこれもと手を広げるのではなく、

限られたリソースを活用し、まずはその地域でNo.1を目指す

 

そうする事で、自分たちの地位を確立する事が出来、

売上もどんどん伸びていきます!

 

東京であればたくさんの路線がありますので、

自分達のやりやすい地域、範囲を選んで

営業活動を行っていくと良いのではないでしょうか!

 

我々などまだまだ弱小企業ですが、

中小企業の戦い方は得意です!

 

売上を上げたいという方はお気軽にご相談下さい〜

 

 

レイゼクスは
「クリエイティブ」×「営業」を強みに
日本全体を活性化させていきます

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも受け付けております。

03-5545-5026

この記事を書いた人: 原紀子

原紀子

【今日も元気にのりコプター!】 強く叩き過ぎてキーボードをめり込ませて破壊するパワー系女子。好きなものは地位と名誉と権力。変顔のレパートリーは800種類あるらしい。


関連する記事